バビロンまで何マイル?
もくじ|戻る|次へ
先週金曜日、祭日の中日だったので仕事休んで行ってきたです。とはいえ世間的には平日だったはずなのに何故かガキばっか。この界隈は学校休みだったのか?
おいらは単行本全巻読破して解説本も熟読、当然Lとワタリの本名知ってますと言う状態で行ったわけですが、見た感想「ほー、そう来たか」と。 藤原竜也はもう少しやってくれると思ったんだけどなあ。そこで演技を抑える必要ないのに( ´・ω・`) んでやっぱり等身がヘンだよなぁ…頭デカいんだなきっと。その辺は来月のNODA・MAPで確認してきます。 ミサミサがただの頭の軽そうな姉ちゃんじゃない感じで、思ってたよりいい感じだった。 ただ、元々私はLと総一郎おじさまが好きなので、ああ言う形で終わってくれたのは何となく良かったような気もする。
一緒に行った相方(単行本未読、「こないだテレビでやったのがなんか面白かったから」というリュークのような理由で同行)は「納得がいかん」と。ってあんたねえ、そもそも「死神」が出る時点でリアリティは破綻してるんだからそこは納得しなさいよと。
でもなんか消化不良な感じ。たぶん一人でもう一度見に行くと思います^^;;
で、帰ってからネット回っててこんなところがあったのでつい見入ってしまう。 「こんなデスノートは嫌だ」がめっぽう面白かった(鉄拳ネタ好きなのよ^^;;)ので保存。「LMN会議」のシリーズも、キャラクターの性格をよく分かった上で話を作っていて、最後はちょっとしんみりする良作。(あ、「LMN会議 9」の4編はリンクのURLが変で、アドレスの「ftp」を「www」にすると見られます) これらのパロディ作品(通称「デスノコラ」)は以前だとコミケにでも行かないと手に入らなかったんだろうけど、ネットの普及のおかげで手軽に見られるようになったのが嬉しいですな。 とはいえいつ著作権の網にひっかかって消えるか分からんので、見たい方はお早めに。
<<今日のひとこと>> 会社の同僚からリンゴもらいましたが、ウチには死神がいないのでおいらが食います ○3点
|