皮の裏側
DiaryINDEXpastwill


2002年10月18日(金) 1億2千万の汚物!

今日、午前会社のトイレに入った。
流し忘れかな?ティッシュが浮かんでた。
会社のトイレは個室が3つある。
入ってすぐが手洗いでその先に個室、手前から洋式・洋式・和式だ。
で個室の反対側には小用が3つ並んでいる。
今日は真ん中の個室に入った。(いつも和式は使わない。)

で、上↑の状態。即レバーを押して流した。
だが誰かがティッシュを使いすぎたせいか水があふれそうになった。
ヤバ!と思ったのだが幸い水は床まで流れ出てこなかった。
仕方がないので俺は、人の気配がない時を見計らって隣の個室へ移った。

だって『個室から個室への移動』って、「怪しい行動」だもんね。
人に見られたら変に思われちゃう。
(会社の中ではとりあえず普通の人だし・・・汗)
あ、実物も普通の人です!(こんな日記書いてるけど)

隣の個室で用を済ませてとてもさっぱりしたんだな。
出たものは大物だった。(恥)

ま、ここで終わらないのが俺の日記で

手を洗いながら俺はこう考えた。
「俺一人のウン◎がこれだけの量なんだから、会社全体で流すうん◎の量って??」
「会社全体のうん◎って・・・」
「この建物作るとき、汚物の量をきちんと測定して設計しているんだよな?」
「総務って汚物のことまで考えているのかな?」

たとえば、このビル全体で概算で1千人居るとして
家で朝してくる人が34%、会社で出す人が37%、その他の人29%
くらいのひりつかな〜。
ならば、会社のトイレは1千人×37%=370人のうん◎を処理しなければならない。

一人あたりの分量は太さ長さを大雑把に見て0.5〜0.7リットルくらいかな。
(多すぎ?)

真ん中とって『一人あたりのうん◎は0.6リットル』にしよう!

<計算式>
0.6リットル×370人=222リットル

ということは、会社全体では
『2リットルのペットボトルに換算して111本分のうん◎』

この汚物はどうやって処理されているのだ。

そのまま下水に流されているのか?

下水を流れる汚物の量は半端じゃないぜ!

しかもこれは、たった370人分だ。

日本人は1億2千万人以上も居るんだぜ。

しかも国内には、外国から観光旅行に来たり、ディズニーランドを見物に来た

外国人もたくさんいるんだぜ。

日本全体では一日で『東京ドーム何個分の汚物』ができるのだろうか?



そしてこれらの汚物はどうなってしまうのか。

もしも川や海に流れていたりしたら・・・・

あのタマちゃんはうん◎まみれだ!?

それでは可哀想だ。



ただし、これではまだ足りないものがある。

『水洗で流した水の量』や『おしっこの量』だ。

これではもう「日本中が汚物だらけだ!」

では世界ではどうだ。

中国には7億人以上も居る。インドも数億人、アメリカも1億人以上だ・・・

これはまずい!

南極の氷が溶ける前に世界中の汚物をなんとかしないと。

地球が汚物だらけになってしまう。

誰が地球を救うんだ〜〜!!



My追加
伍郎♂ |MAILBlog


My追加
エンピツ