2007年04月28日(土) これからもよろしくお願い致します。
|
Petit Boulangerをオープンしてから5年目を迎えました。 正確には1週間ほど前にですが…はっきりとオープンした日にち覚えてないんです。ほんとアバウトな性格。
あっという間の4年間で、その間一番下の子は1歳から5歳に!オープンした頃はまだ夜泣きもしたり。おんぶをしたりおっとーが寝かしつけてくれたりしたこともありました。 そういうことってすぐ忘れちゃうんですよねー。今、パソコンに向っている間に思い出しました。おっとーにも感謝です。これも明日の朝には忘れてるかも。 そしてお客様にも感謝。仕事をしながら感謝できるなんてサービス業っていいなぁと思います。 これからもどうぞよろしくお願い致します。
今年から公立の幼稚園へ変わったタイチ。ここの幼稚園は自分で歩くのが基本です。ですが白線内を歩かない、信号の押しボタンを押しまくるということから、先生に幼稚園までいっしょに来れませんか?と言われてしまったのです; ̄ロ ̄)!! さすがにこれはちょっと無理なので途中までは上の子にお願いをして、その先はいっしょに歩くように努力しています。パン屋の日はその時間を空けるようにしているけど、難しい〜〜(ノ◇≦。) この前はいいタイミングで行くことができて、バッチリ約束守らないタイチの姿を発見。白線からでないどころか見通しの悪い逆を歩いておりゲンコツ。懲りもせず「誰にも言わんでな〜」という始末。ですがその翌日はちゃんと白線の中を歩いて、ひとりでも「右よし左よし右よし」をしていて感激してしまう単純なアホ親となってしまいました。 保育園は私も満足していたし、子供も楽しそうでしたが、幼稚園に行くようになり早起きができるようになったり、休日も幼稚園に行きてーというほどなのは、一日の大半を保育園で過ごすのと違って2時までという時間が生活にメリハリがあるからかなぁと思います。その分も親の出番も多くてたいへんなのですが、この年代はまだまだ親の努力って必要なんだなぁと思いました。
|
|