* かれんの日々萌え消化の場 *

■ 試行錯誤だよ…(涙) 2003年11月12日(水)
さて、突然下に出てきた写真は何でしょう(ぇ)



仕事場での最近の楽しみ。それは…、一週間に一度、又は3日に一度、パンの棚に並ぶ『豆大福!』 いや、マジ美味いんですって、コレ(悦) 子供の頃から小豆が好きで、饅頭や大福に目が無いんです(笑) それが仕事場にいながら食べれる…、あぁ〜…なんて幸せな仕事なんだろ…(安いなヲイ) ちなみに普通の豆大福と変わらんだろ…とお思いのお方もいらっしゃるでしょう。…ですが、写真を良く見て下さい。この豆大福…「ま、豆が多いんです!(力説)」 いや、大事なんですよ、豆! うん、また此れが美味いんです(頷) 何処を食べても「豆」「豆」「豆」!! これが目当てで買ってるようなもんですから(うぉい) でも、この豆大福やっぱ豆多過ぎ?(笑) いや、ウチとしては最高なんですが(苦笑)

日曜に弟が自分のパソを修理に出すついでに『Virtual PC』を買ってきました。前から欲しかったんだよ、うんっ(涙) Macユーザーはわかると思いますが、Mac環境で作ったサイトって必ずデザインが崩れてるんだよ(泣) いや、インターネット設定(表示方法とか)等がWindows専門になってるんで仕方ないんですけど…。でもやっぱ動作確認・デザイン確認出来ないと困るんですよ。んで、その解決策として、Virtual PC、すなわち、Macの中にWindowsを入れてしまおうソフト(凄い説明だな)のおかげでMacの中でWindowsを立ち上げる事が出来ちゃうんです(うふふ)←何。これもMacの柔軟性のおかげ…(拝) ちなみにウチは生まれて20年の内、17年間のバリバリMacユーザーです(高校の時に学校でWindowsも扱ってましたが…)。てか、Mac大好きですよ、うん。使いやすいし、ウイルスに強いし☆ でも、やっぱWinが主流の今、Winが無いと不便な事もあるんです…。だから、今回、Virtual PCを入れる事になったんですが…。

インターネットが繋がりません!(大泣)

何回、何度も説明書を手にとりながら繋げようと努力してるんですが、繋がらないんです…(涙) Macのは繋がってるんですよ、もう何の問題も無く。ですが、Virtual PC(Windows XP)のは繋がらないんです…。こ、これじゃぁ、動作確認出来ないじゃないかぁ〜っ!!(叫) はぁ…、もう溜息も出ませんよ…(はいてるし…) やっぱケーブル回線だと繋がらないのかなぁ〜…。誰かこの阿呆にWindows XPのインターネット接続の仕方、教えて下さい(苦笑)


最近、コピーコントロールCD(レーベルゲートも含む)が増えて来ていて困ります(自分勝手な意見だとは思うけどね…)。基本的にウチはパソコンで再生する派、それもMacユーザーなので、コピコンは目の上のタンコブ…。まだWindowsなら再生は出来るらしいですが、Macでは再生できないし…(涙)←再生して壊れても責任取りません、言うてるし(苦笑) そりゃ、Macはコピコンを解除できるらしいからさ…、駄目にしなきゃいけなかったんだろうけど…。これじゃ、TUTAYAで借りてきてCD焼けないじゃないかぁ〜!!(コピーは違法です)(笑) 毎月、翼が生えたかのようにすっ飛んでいくウチの財政を更に苦しめてる要因が、コレ…(泣) だって、聞いて覚えたいから買う訳だしさ…。ホントに欲しけりゃ買うけど、やっぱ聞くだけに留めたいヤツってあるじゃないですか。それらまで買わなきゃいけないのか…と思うと買うの躊躇います(苦笑) だから最近は音楽事情に詳しくないかもしれないウチ。前は良くTUTAYAで借りて→焼いて→覚える、って感じだったんですが、今は、コピコンか確認する→コピコンなら借りもしないし、買わない(本当に欲しい場合は買いますが)って感じです。まあ、MTVとかViewsicで暇な時に確認してるからいいけど…。Napsterの時代が懐かしいなぁ〜…と思う今日この頃です(笑)



+ back +  INDEX +  next +
Written by Callen  My追加




Photo by RainRain /  Designed by caprice* /
Arranged by Callen