* かれんの日々萌え消化の場 *
前回の日記からまたまた日が空きましたが、辛うじて日々を過ごしている筈のカレンです(日本語変だよ〜/汗) ちなみに名前の部分がカタカナになっているのは、SEEDのドリームを読みまくってるからです★(開き直り) 確かにパソコンの学習機能って、形跡残しちゃうから犯罪しにくいなぁ〜…と実感(ヲイ)
話はぶっ飛びますが…。『夕飯日記』たる物を書いてみようと思います。もちろん自分の為です。元々、毎日日記を書く、と決めても3日坊主なので続かない。だから、気付いた時に(此処に書き込む時に)その日作った夕飯のメニューを書いてみようかと…。目標としては、今、手元にある料理本完全制覇。何冊あるんだろう…? 10冊ぐらい?(マテ) さすがに全部は無理なので、「コレ!」という本を一冊決め、実行。今週の水曜から始めたので、今日は水・木・金と3日間のメニューを公開。ちなみに献立は日記の一番下に書く事にします。当たり前ですが、正直に(宣言) 作らなかった日は作らなかったでいいや…ということで(コラ) まあ、手抜きも必要だしね(ぇ) ちなみにまだ右手の方は治っておりません(爆)
今日は友達に誘われて縁日(お祭り)に行って参りました。もちろん先日購入した2500円浴衣を着て☆(値段ばらすなよ/苦笑) んで、久し振りに着付けをしたんですが…。すっかり忘れてましたっ!(滝汗) 一応、3年前、アメリカに留学する前に習っていったんですが、さすがに2年近いブランクがあると忘れるもんだ!(そんな明るく…) 最終的に、ネットで着付けを公開しているサイト様を見つけ、それを見てやりました…。おかげで1時間近く掛かっちゃったけどね…(ヲイ) まあ、来月も地元で祭りがあるし、その時も着ようと思ってるんで、その都度、思い出していきたいと思います(苦笑) ちなみにお祭りは楽しかったですよぉ〜☆ また久し振りに話に花が咲きましたしv(もちろん馬鹿な話ばっか/笑) 来月のお祭りは逆にウチが友達を呼べるといいなぁ〜…。にしても、浴衣は腰が痛くなりますね…(滝汗)
冬ソナ…、相変わらず先が気になる展開だ…(涙) あぁ〜…中途半端な終わり方しないでくれ…。先が気になるじゃないか…(叫) 来週、野球中継があって、延長されると、時間が遅くなる恐れ、又は休止もありうるとか…。てか、休止になったらNHKに講義の電話入れてやる…(本気) にしても、展開が日本のドラマじゃありえないよなぁ〜…。初恋の死んだ恋人に生き写しの人なんて普通現れないぞ…(苦笑) まあ、そんな無茶苦茶な展開が大好きです…(ぼそっ) 多分、ときめもGSとかの恋愛シュミレーションが好きな人は冬ソナ、以外にも嵌っちゃうんじゃないかなぁ〜…。ほら、有り得ない展開だし(ぇ)
んで、今日から始める夕飯日記。
12日(水) 『ハンバーグ(大根おろし付き)。ペンネのバジルソースあえ。白菜と油揚げの味噌汁。白米。』 →イメージとしては大戸屋の和風おろしハンバーグ定食(笑) 一度似せて作ってみたかったんですよね(ヲイ) ウチのハンバーグは人参入り。焼いてる途中にシュレッダーチーズを入れ忘れたのに気付きました(苦笑)
13日(木) 『酢豚。カボチャのそぼろ煮。シュウマイ。春巻き。タマゴスープ。白米。』 →中華中心。ちなみにシュウマイと春巻きは冷凍で、シュウマイは電子レンジでチン(爆) 春巻きは油で揚げました。酢豚はお手軽に作れるタイプで、豚肉は既に揚げてあって、タレも付いている物。後は人参、玉葱、ピーマンを加えて炒めました。カボチャのそぼろ煮は残っていた冷凍カボチャを使用。冷凍カボチャだからこそ、崩れやすかった(涙) タマゴスープは妹が作ってくれました。
14日(金) 『ポテトコロッケ(キャベツの千切り+トマト付き)。ミネストローネ。白米。』 →16時過ぎから夕飯の支度をし、食べ始めたのは20時という力作(ただ単にマイペースで作るから遅いだけ/爆) 昨日と同様、SEEDのベストを聞きながら調理。ミネストローネはスープ好きなウチが以前から得意とする料理の一つ。きっと、3食スープでも生きていけるな…(悦) ポテトコロッケは実は2度目の挑戦。前のは油に入れて暫くたったら爆発したので(ぇ)、今回は慎重に。ウチの場合、ジャガイモは必ず圧力鍋に入れ蒸して皮を剥きます。というか、ウチの中で圧力鍋は無くてはならない存在。ご飯も圧力鍋で炊きますしね。ちなみに精米もウチでします(笑) 話ずれましたが、今回は成功。絶賛でした☆
来週は弟が久し振りにウチ特製の餃子を食べたいと言っていたので作ろうかなぁ〜…と。でも、150個作らなきゃいけないから大変なんだよね…(滝汗)
|
|
+ back +
INDEX +
next +
Written by Callen
My追加
|
|