* かれんの日々萌え消化の場 *

■ デジタル放送奮闘記。 2004年06月12日(土)
とうとう我が家にもデジタル放送がっ!ということで、本日、今まで使っていたCATVのアナログチューナーをデジタルに交換。今回の機器接続の総責任者はウチで、昼前から汗水、ついでに鼻水垂らして接続作業に取り掛かりました☆(ぇ) いやぁ〜、普通にテレビとチューナー繋ぐだけならこんな苦労はしないんですよ。でも、ウチの場合、一度アンテナコードをチューナー(CATV用)のに通して、それから分配機で電波を分け、その上、ブースターを使って他の部屋のテレビにも電波(地上派アナログ)が行くようにしてあるから、ある意味、複雑で…(苦笑) 今回のは『アンテナ→CATVのチューナー→液晶テレビのチューナー→PSX(DVDレコーダー)』となっていまして、CATVのチューナーからまた、分配機・ブースターを通って他の部屋へ。それプラスことの、CATVのチューナーとPSXも繋がなくてはならなかったりで…。作業中何度も頭が混乱していました。複雑な事、苦手だ自分…(滝汗) けれど、最終的には自分一人の力で全ての機器を接続する事が出来、デジタル放送を自宅で楽しむ事が出来る様になりました!(涙) 3時間程掛かったけどね…(遠い目) けれど、こういう時に、機械に強くて良かった…って実感しますね(苦笑)

途中、テレビとPSXの接続を確認している時に、画面が突然「モノクロ」になってビビりました。だって、モノクロですよ? いつの時代のテレビだよ(笑) 結局はD端子の接触が悪かっただけで、直ぐにカラーに戻りました。ほんま怖かった(苦笑)

にしても、デジタル放送…綺麗ですねぇ〜…(悦) 今日は「鋼の錬金術師」をデジタルで見たんですが、めっちゃ綺麗だった…(惚) もう色は鮮明、画像は明るく、最高ですね! でも、アナログとデジタルだと、デジタルの方はどうしてもタイムロスがでる模様。弟は自分の部屋でハガレンを見てたんですが、聞く所によれば、3秒弱程、デジタルの方が遅いとか。なんか、音がやまびこみたいになって響いているので、ちょっと笑えました(苦笑)

CATVをデジタルに変えた事で、見れる番組も増えたので、正直、テレビ漬けになりそう(爆) アニマックスが見れちゃうのは致命傷だな…(汗) また新しい「何か」に嵌らないように気を付けます…。



+ back +  INDEX +  next +
Written by Callen  My追加




Photo by RainRain /  Designed by caprice* /
Arranged by Callen