Shigehisa Hashimoto の偏見日記
塵も積もれば・・・かな?それまでこれから


2003年05月30日(金) 悪魔の分泌液促進病

今年こそは決して罹るまい、と色々防護策を練っていた花粉症の症状が、残念なことに一昨日あたりから出始めてしまった。外出するときは専用メガネと防衛マスクでしっかりと身を固め、帰宅時には衣服についた花粉を振り払い、手洗い・うがいも徹底してやってきた。万全な体制が敷けたと思っていたのだが・・・これで当座しばらくは激烈なくしゃみ攻勢と陰険な目のかゆみに悩まされるのは確定的。憂鬱だ。

それにしても、私が罹患するイネ花粉症というのはどうにも質の悪いもので、同じ花粉症の仲間の中でも最悪な症状を発揮する非常にありがたくない存在らしい。スギ花粉やヒノキ花粉に罹る人はイネ花粉には罹りにくく、その逆もまた然りなのでどうせならそちらさんのお世話になりたいのだが、世の中は上手くいかない。私はスギ花粉達には嫌われているようだ。

大体、世間一般の人たちが言うところの”花粉症”とは紛れもなくスギ花粉のことであり、せいぜい2〜4月がピーク。なので今頃”花粉症”だと言っても誰も同情してくれない。それどころか、いまだに花粉症で苦しんでるのは性格がしつこいからだ、なんていわれる始末。どんなジャンルでもマイノリティはつらい。

家でのくしゃみ連発とウサギさんもびっくりの真っ赤なオメメは百歩譲って耐え忍ぶとしても、我慢ならんのは学校での同症状だ。高校二年のとき数学の授業で当てられたその瞬間からくしゃみ57連発(今のところ最高記録)が出たときには人生終わると思ったもんね。まさしく地獄絵図。大学でも少人数授業のときは毎度毎度怯えながらの90分。小心者の私をそんなにいじめないでくれ。ホント、お手柔らかに頼みますよ、花粉症さん。


橋本繁久

My追加