はきだめという名の書き連ね
INDEXまえつぎ   >>いろいろめも


2006年07月30日(日) 涼宮ハルヒの憂鬱にはまった

本来なら、絵のひとつでも描いてのっけようと思ったんだけども、
なんか消失(4巻目)読んであわあわしてたら絵とか描けなくなった。
なんかもーーーーーーーーー
もおおおおおおおおおお!!!!!!!!
って気分です。
涼宮ハルヒサイッコー!

こないだ修羅場中にアニメ全話見て、うっかりズッポリはまってしまい、
小説を大人買いしたのですが、今ちまちま読んでいます。
現在暴走を読んでるとこ。
金曜に修羅場が終わって、この土日はずっとハルヒでした。(あとちょっとドージンワーク)
見て読んで聞いて歌っての繰り返しですが何か。
とりあえず1〜3(憂鬱・溜息・退屈)を読んで思ったことは
・SOS団はあんまり仲が良く見えない
・キョンはSOS団に関してけっこう否定的
・みくるはSOS団をちょっとイヤがっている
・古泉キモイちょっとウザイ
というものすごい自分のうがってしまう目をどうにかしたい感想だったのですが(ほんとファンごめんなさいってかんじ
消失読んで考えがものっすごく変わりました。
ただただダダ泣きでした。寝る前に一章くらい読むかなーていうつもりだったのに気づいたら読み終わってた
ちょっとネタバレなので反転
日本語かいてないので注意

4巻では、キョンが大きな岐路に立たされます。
その内容というのはだいだいで言うと、
「SOS団として、奇抜な学園生活と今後を歩むか」と
「ハルヒもみんなもいない、自分とは関わらない平穏な日常生活を送るか」ということで
そう思った原因は、一夜にして世界がSOS団がある世界→SOS団のないパラレルワールド的なものに変化してしまったから
キョンはその解決を打破に向けて奔走するわけですが
その、岐路に立ってる時のキョンの思考が もうほんとーーーーーーーに泣けた
お前ええええええええええええそれほどまでSOS団が気に入ってたんだな!!!みたいな
今までちょう誤解してた世おおおおおまじごめん!!!!!!みたいな
ほんとボロ泣きした…ああん
人がどう思おうと、SOS団はSOS団なりのつきあい方があるし
おのおのがそれを気に入っているということがなによりたまらなかったです。
いろんなことがあたまぐるぐるしててほんとたまりません。


まとめwiki見てたらまたこんなことが書いてあるわけだ

とりあえず、数巻だけ買って様子を見たい方で、時系列順を希望する方
=1巻『憂鬱』→3巻『退屈』→2巻『溜息』→4巻『消失』
の4冊を上記の順で読んでみてください。計4冊です。

何故4巻までなのか?
それは、4巻『消失』が、最もファンの評価の高いエピソードだからです。
実際、ファンの中にはこの4巻目で一区切りと感じる方も多いようで。
しかし、この4巻『消失』を楽しむ為にはある程度の「溜め」が必要で、
1巻の後にこの4巻を読んでもあまり面白くは感じないことでしょう。
「とある2人の人物の言動を追って知っておく」という下積みが
前提の巻である、とだけ述べておきます。


だそうです。こちらからの引用です。
ママあああああああああ
言うことすげえわかるよ。

とりあえずみなさん一度読んでみてください。
時系列がバラバラだけど、それを追っていくのもすごい楽しいし
謎が解決されていくのを見ているのも、考えながら読むのも楽しい、そんなシリーズです。

こっから駄文↓
おたくてきにはものっすご古キョンもえです。
やばいです。はまりまくりです。
キモい古泉マッガーレがものすごいコンラッドみたいでいやなんだけど、
はまりたくないはまりたくないと思っていたらまんまと、みたいな感じです。
キモイの大好きなんです。
あと、こないだ何気なく長門みくる妄想してたら止まんなくなった。
いいいいいいいいじゃない!!!!意外とこれいけるんでね!?
くらいのかんじだ!!!!
でも総合サーチ探してたら、古キョンは100件近くあってンマー大変楽しませていただきました!!夏コミも本とか買いにいきます!オンリー行きます!!って思うくらいなんだけど、
百合カテゴリが全然登録されてなくてアッレー
みんなあんま考えないのかな…
つうかスレでも古泉キモいとか言われてて爆笑した。
●が古泉かよ!なんでだよ!紅玉かよ爆笑
常にやらないかとかいわれててまた爆笑
うほっいいじゃんうほっ



アホほど長い文章につきあってくださってありがとうござます
もうほんと好きみたいです。


箸子* |MAIL
INDEXまえつぎ