○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
すばらしい日々 |
||||
---|---|---|---|---|
2005年02月27日(日) つなぎとめる 私は何でもかんでも、とっておく人です。 カッコイイ理由なんかは無くて、 ただ単に忘れてしまうのが嫌だから。 損をしたような気分になる、というのが一番近い。 だから小学校の頃の作文とか教科書とか沢山残してあるし、 最近では携帯のメールも機種変更しない限りは消さないです。 「人間は変化を恐れる生き物だから」 そう友達が言った事をずっと覚えています。 私は今が無くなる事が嫌なんです。 忘れる事で今が消えていくような気がするんです。 でも上に書いた言葉はもう6年くらい経つのに覚えているし 本当に私にとって大切な言葉は、瞬間は、忘れないのかもしれない。 だけど、どうしようもなく不安なので、 私は今日も日記を書いて、少しでも今を残す事に必死になっています。 「いいな」と思える日記、文章を書く人がいます。 その人は割と頻繁に過去の日記や文章を消す人です。 私はその事に対して、すごく「もったいない」と感じました。 けど、その人は強いのかもしれないと、ふと思ったんです。 未来に向いて生きているから、ためらい無く消せるのかな。 過去をないがしろにしている訳じゃない。 残しておかなくても、自分にとって大切だと思える事を 自分の中にとっておける人なのかもしれない。 うらやましく思いました。 「消せる事」ではなくて 「自分の中にとっておく事が出来る事」が。 |
||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
<< | menu | >> | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
![]() |