すばらしい日々
2005年03月06日(日)  ご利用は計画的じゃないけど

私にとって、転換のきっかけになる言葉は
「卑下」という言葉なんじゃないかと思った。

「自分を卑下するなよ」
そう言われて、なるべくしないように、思わないように心がけた。
結果として、「私なんかダメだ」と考えなくなった訳ではないけれど
自分に過度に期待しないようになったような気がする。
それが良い事かどうかと聞かれると、
むしろ前よりも、良くないんじゃないかとは思うけれど。

そして今、この行き詰った状態から
私を引っ張り上げてくれたのは「現状を卑下しない」という言葉だ。
一番、話を聞いて欲しいと思った人の言葉だから
よけいに心にグッときたのかもしれないけれど。
しかも、今の私に向けて、直接言ってくれた言葉では無い。
でも、バカみたいかもしれないけれど、
「ああ。これは私に言ってくれてるんだ」と感じた。
同時に、
「この人も同じように感じていた瞬間があった。
それでも今は、もの凄く変化しているし、尊敬できる人になっている。
私も今を上手に乗り越えられたら、使う事が出来たら、
この人みたいになれるかもしれないんだ。」
とも思った。

正直に言って、今は八方塞な気持ちです。
やれる事はあるけれど、本当にそれでいいのか自信が無い。
道は一つじゃないんだと、身にしみて分かっているはずなのに
不安になってしまって、結局動けない。
だけど、周りの環境とか、自分自身の現在の能力とか
そういうのばかり気にしているのは勿体無い。
とりあえず、動き出そう。
沢山の人と話をして、沢山の本を読んで、
沢山考えて、沢山動く事。
その中から、きっかけが見つかる保証は無いけれど
家でぐだぐだ悩んでいるよりは、きっとマシだ。

まず始めに、明日は部屋の掃除をしよう。


<< menu >>