2004年12月21日(火) |
お酒のあとのコーヒー |
実際にお店を作るとなってから 普段はお客さんとして 無意識に利用していた場所を 別の眼で見るようになった 特に喫茶店で ランチや他の食事メニューがあるところの キッチンの様子などが参考になる
今日はそんな中でも 夜にお酒も提供しているお店へ 以前はとても居心地がよかったのに なんだか次第に コーヒーの味が落ちて 足が遠のいてしまったところだった
本当に久しぶりにドアを開けると 驚いたことに 短かったカウンターが ぐるりと長くなっていた 夜に独りで飲みに来るお客さんが増え それに伴って改装したのだそう
キッチンの中は 普通の家庭用ガスコンロと 流しは一槽だけ 夜のメニューは解らないけれど ランチ用の付け合せ野菜と ポテトサラダと大豆の煮物が カウンターの上の台に準備されていた
久しぶりのコーヒーは きちんと美味しくなっていたし その他におまけもついてきた お店の人の心遣いが 小さな嬉しいことに表現されていて 例え種類の少ないメニューからのスタートでも そういう基本は見習いたい
スナックでもバーでもなく 居酒屋でもなく 女性ひとりでお酒を飲みに行けるお店 わたし自身そういうお店があったらと いつも思っていたので 営業時間のやり繰りさえつけば ぜひ実現させたい
しかも お酒を飲んだ最後に コーヒーを注文できる それは絶対はずせないポイントだ
|