昨日は力の限りバスケットを編み 帰りのバスでは居眠りをするほど それで今日は どうにかリセットしなきゃと 友人を誘って久美浜温泉へ出かけた
中は驚く程空いていて ぬるめの露天と薬草風呂でゆっくり 金木犀の香りが漂って 色づいた落ち葉が浮かぶお湯は かつてない位気持ちよかった
売店で組み紐でできた髪留めを買ってもらって 偶然果実祭が開かれていた駐車場へ 地元の人たちによる屋台で やわらかく煮込まれた大根を ふたつにしてもらったおでんと マツタケご飯と試食の甘い梨を食べ 誰でも引けるくじ引きに参加
わたしははずれ 友人は残った3本の当たりのうち 一本を引き当てた それは大きな梨が6個入った箱だった さらには 調子に乗ってかぶと山へ寄った 展望台への800メートルを 後悔しながらようやく登ると 先客のカップル2組は車で来ていた
あーこれはひょっとして 正しいデイトコースなのかもしれないと ヘンなふたり組みのわたし達は早々に退散 お茶でもとレセプションガーデンに行くと そこにもカップルが溢れて賑やかさに恐れをなし 以前はなかった外ベンチで休憩
木下酒造に寄り 友人が地酒ソフトクリームを食べる横で 試飲用の大吟醸をごくり これがなんともすっきり綺麗な味がして 身体中が目覚めるかのよう それに感激しているとお店の人が 限定品の大吟醸生しぼりを注いでくれた
いやーこれがまた 大吟醸とはぜっんぜん違うのにビックリ お米の風合いがそのままで すっきりしてるのにコクがある 何でも飲むけど やっぱり日本酒が一番かもと 思わず購入してしまったのだった
最後は稲葉本家に寄って 昔ながらの立派な家の中を 隈なく見て廻るという盛り沢山の一日 すっかりリフレッシュできたし 明日からはまた 美味しいお酒を飲むためにも 頑張って働くぞー
|