ええと今日はまず 税務署に 修正申告してから 金融公庫に相談しに行く つもりだったのね
どして修正かってーと その公庫に 事業資金として 借り入れを相談するのに 過去の売上げ数字を 拾っていたらば 突然思い出してしまった 去年支援金貰ってたコト
普段の通帳と 別の口座に入ったもんで すっかり忘れてたんだけど その金額を所得として計上すると 昨年度分は赤字じゃなくて 少しながら黒字になるワケよ
所得税的にはゼロのままだけど 国保の算定は変わるし 損失申告の数字も変わる ってワケでまずは 直接税務署へ行って 修正申告をしたいと言った所が
窓口の女がさー 以前も確か こいつ使えねーっ て思ったコトあったんだけど 直す箇所に線引いて書けばイイ 的なコトを言うじゃない 咄嗟にえっ??となったワケよ
だってさ 手元にあるのは 複写の第一票と第二表 それに複写じゃない青色の写しと これも複写の損失申告用紙 なワケよ いったいどれを出せと??
でもたぶん その瞬間ヤツはやばっとなって 直ぐに電話番号のカードを出して 国税局の相談センターに問い合わせろと こちらでは良く解らないので 内容的にはこの一番めだからと ・・・・ でもさ行ったのは税務署なのよ
カラ手では帰りたくないので 申告用紙をくれと言ったら 第一票と第二表のは判ったんだけど 他にも青色申告用のが欲しい と言ったらば 突然ものすんごい早口で 一般用ですか不動産用ですか なんちゃらですかって聞くの
その感じが全く 意味不明だったんだけども 帰り道に気づいたさ 恐らくは 最初のやり取りで 自分の無知を露呈してしまい プライドが傷ついたんでしょう
そんでなんか 私だって知ってんのよ的な まくし立てに走ったんだなーと 仮にも税務署の窓口だし 出来ない知らない自分じゃあ 許せなかったんだろうさ
いるのよねー こーゆータイプ ってか あんな使えないのを 窓口に置いてる余裕ね 頼むから 解らないならせめて 折角ご足路いただいて 位のコトバを使えるように 誰か指導してやってくれって
そんで結局は 家に帰って電話して 国税局に説明すると 暫く待たされ 恐らくは地元の税務署に 電話は回り 修正申告して下さい で終わったワケよ
いやだーかーらー そもそも それがしたかったんだってば マジ謎の無駄なターンね ちゃんちゃん
+++++++++++++++++++++++++ Creema店は 右下のリンクからどうぞ
吉祥堂のiichi店はコチラ https://www.iichi.com/shop/kissyoudo ++++++++++++++++++++++++++
|