パート先では 内職さんが高齢化で パーツによっては 手が無いモノがあって
普段の仕事の合間に やっておいて欲しい ってコトで ソーイングバスケットの 土台となる木枠を 組み上げる作業が加わった
そもそもは 外側のカラフルな紐を 編み込んで行くことから 関連の仕事が始まった ワケだけれども ここに来て未経験の ミッションが加わるとわ
トリガーを引くと ぶしゅっと釘が出て 木を留めてくれる エア式のタッカーは なかなかの威力で 正直何らかガードを 装着したい気持ちになる
だってー 打ちどころが悪いと 簡単に木の一部が吹っ飛び 修復不可能になるし トリガーの引き方によっては 釘が二本三本 同時に出ちゃったりするし
集中出来るのは せいぜい一時間位 って想定で その間に12個作る ってのが目標なんだけども いやいやいや ゆうに三時間は掛かる
でも 三時間も集中出来る って逆にすごいよなー と自画自賛 しかも誰も居ない 会社と離れた倉庫での 独り作業なのが 実はとっても快適
上手になったって 全く他には 応用利かない作業だけど でもそれでも 何らか壁を突破した 経験値にはなるハズなので がんばるー
+++++++++++++++++++++++++ Creema店は 右下のリンクからどうぞ
吉祥堂のiichi店はコチラ https://www.iichi.com/shop/kissyoudo ++++++++++++++++++++++++++
|