夢ーつれづれ日記
DiaryINDEXpastwill


2003年09月05日(金) 母<ばば>・私・坊ちゃん

母・私・坊ちゃん。・・・・・・・・・・。

今日は母の退院!!
食事療法で体重も減り、どうにか歩行機で歩けるようになった。
「数値的」にも、よし。
退院のお迎えには、兄貴が面倒をみてくれる。<あたりまえだ!!( −з)フン>
なので、私は(゚▽゚*)ルン♪(゚▽゚*)ルン♪で、
「ほんじゃ今日はぜーーーんぶ!おまかせ〜〜♪」
てなもんで、朝から映画観に行ったのだ〜!!(゚▽゚*)ルン♪(゚▽゚*)ルン♪

夕方足取り軽く、ミヅミヅの面会に行くと・・・(・_・) エ?
ゲッ!Σ(・ω・;|||・・・ゲッ!Σ(・ω・;|||ゲッ!Σ(・ω・;|||
点滴してる・・。酸素も、35%だ・・。

じつは、最近ぼちぼちいつものまったりで、
昨日も、SPO2が下がって、吸引で血が引けた・・・
ザン乳も多いし、まあ、軽い肺炎だろうとは主治医共々、認識してたんだ。
「CRP2」だし、今日あたりから内服の抗生剤かなぁ〜とは、
予測してたんだけど・・

なんと、今日「CRP15」まで上がっていた。
昨日夜勤では、酸素80%も、使っていたと。
でも、どうにか、今は酸素35%の落ちついたそうだ。
みた処、そんな苦しい感じでは、ないのが救いだけど、
注入も、ストップ。

CRPは抗生剤がヒットすれば、下がるだろうけど・・・
カルベニン使ってる。

注入のストップ、酸素増量が「痛い」!!


坊ちゃんにしてみれば、苦しいのだから当然の処置なのだけど・・。

結局、念願の酸素が切れた=「好調」は、
8・28日から、10日足らず。
問題の注入も、普段ですら消化が難儀なのに、
一度、止めてしまうと、またお腹が動きだすのに時間がかかる。

うーーーーーーーん・・。
酸素切れたら「院内外泊再挑戦」の話を出した矢先なのに。

とにかく、カルベニン様!
すかっ!  と、菌をやっつけてください!!
今は「欲かき」せずに、それだけをお祈りいたします。(〒_〒)ウウウ

親は、先・先・・・考えて、行動してるから、
このアクシデントは痛い。
もう、考えるのはよそう・・(*⌒д⌒*)アハ←何度そう、肝に命じたことか・・(;´o`)トホホ

ばあさんは退院で、うかれているようだ。
私もうかれていたのに・・・・。
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!親子1代?・・。

日記に「好調!!」の2文字は、書くのよそう・・・。
なぜか、いつも激変する。<たまには、書きてぇ〜よ!( −з)フン・・・>
この言葉が、どうもみづほは、嫌いらしい・・。
「僕が、好調なはづねーーだろう!!( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!」
と、言われそう・・。
はいはい・・・そうでやんすね。
どうにか、がんばっているんですよね〜 エライ!エライ!

子供は、褒めて育てろ・・・。(^◇^)ケッケッケ


みづまま |HomePage

My追加