FayeBlue
目次過去未来


2002年02月27日(水) ・・・・・・



大学の友達と久しぶりに話した。


最近の生活報告からはじまり


やっぱり恋話が8割を占めていた。








彼氏と順調にいってる彼女が素直に


“幸せ”と言えるのがかわいいなぁって思った。









まぁ私の方は特に花のある話もなく


いたって普通に生活してて


強いて言えば


元彼の話を彼女にしてた。


週一回のペースでだけど彼と話してるって事とか。



会ってもないから何とも言えない関係だったりするんだけど


ふとした時私って本当に彼の事好きなのか、


好きだったのか、考える。



友達とその話をしていた時


“一概に周りの子がこうだから自分の気持ちは


それほど好きってわけでないとか判断できないよね。”


と話してくれた。


だから余計わからなくなってしまうのが私だったりする。













別れた後LAに戻って来てから、


私は一度も彼に電話をかけなかった。


“偉いよ”とか“すごいね”ってよく言われるけど


そんなのちっともすごくもないし偉くもないのだ。









“素直じゃないだけだよ。それに私って


プライドが高いからそれでかけないだけだよ。”と私は言う。















でもそんなのもかけない理由でもなんでもなかったりする。
















結局ただ単に傷つくのが恐いだけだったりする。


そしていい子を演じようとしてるだけ。


電話をかける事で彼に嫌な態度をとられるを


見たくなかった。それに耐えられないだけだった。


フラれてすでに傷ついているので


十分だった。LAに一人でいるのにさらにそれに


追い討ちをかけるような事はできなかった。













彼に迷惑をかけないよういい子を演じて、


それで気を引こうとしてた部分もある。


理解のある子、いい子を


演じてしまうのね、私って。









何かの本に書いてあったんだけど

これって子どものころの育ち方とかが影響してるんだって。

何でも小さいころ親の愛情を感じないで育った子は、

親のアテンション(愛情)欲しさで

親から誉めてもらいたくて

それでいい子になろうとするらしい。

手のかかる子ほどかわいいって言うのに、

子供も必死なんだね、生きるのに。











これ当たってると思うだよね。


私の家族はお兄ちゃんと私と2人兄弟で、


小さいころ私は母親からの愛情を兄と比べたら感じてなくて


淋しかったりしてたのだと思う。


兄はしょっちゅう何かやらかして、いわゆる手のかかる子だった。


それに女親はどうしても男の子の方をかわいく思うものなのでしょう。


その分父親は私を可愛がってくれてた。


兄曰く父親は私にヒイキしていたと言う。


まぁ、私はきっと母親に見てもらいたくていい子してた。


もちろん鬼並みに恐い母親に怒られたくなかったのもあるけど。











今考えるといつも小さいころから


“FAYAはいい子ね。”とよく言われてた気がする。















こんなバックグラウンドをもってる私は


きっと今でも何かあると“いい子”を演じるのでしょう。


決してそれがいい子なのかわからなくても。













素直に悲しいと泣けばかわいいのに、


素直にムカツクと怒ればまだいいのに。












これが彼氏との関係とかにも関係してくるから大変だ。














電話かけなくてよかった事もあった。


よく自分頑張ったと思う。









ただ素直じゃないよね。










私は度坪にはまってる気がするよ。












傷ついた時の対処の仕方が分からないくらい


不器用で、臆病者(小心者ともいえる)


不器用な上に素直じゃなく。













こりゃ最悪だぁ。









大学の友達が素直な子だから今日はこんな事を考えた。











そして未だ私は元彼と何がしたくて










何を求めているのか分からないんだ。










どこかで分かってる、感じてる



















前に進みたいんだって。




















それが元彼となのか、新しい人なのか。






Faye MAIL MIXIへ

↑エンピツ投票ボタン
My追加