FayeBlue
目次過去未来


2003年02月28日(金) 大切な人 3


ともかく奴は思った事を何のためらいもなく口にする人だった。

人を傷つけるような事を口にしてバシバシ言ってるわけではないので

だから決してそれは悪い意味ではなく、

いい意味で自分の気持ちとか、感情とかを口にする人だった。


私にはそれがとってもうらやましく、

また新鮮で

きっとそこに惹かれてたんだと思う。


いつアメリカに帰るか分からない私によく奴は

“会おう”


暇な時間があれば会ってくれてた。

“っつうか、そんなに自分の時間を私に当てなくてもいいのに・・・”


と言った私に奴は



『限られた時間しかいないんだから、

会える時にいっぱい会っておきたいじゃん』


と軽く答えてた。



失礼だったかもしれないけど、それを聞くまでは

“たかがメル友に・・・”
って気持ちが私にはあったから

正直、そんな返答をした奴のストレートさに私はビックリしたし、

何とも直球型の性格がすごく気持ち良かった。



私は奴と会った最初に

『今が楽しければ、先の事はどうでもいい』
とよく口にしてた。

“どうでもいい”
ってのは

ちょっと投げやりになってる気持ちと

先の事は気にしてないっていう気持ちの両方。

これは私が自分によく言い聞かせてた事でもあり

誰かに話したりした事ではなく、自分の中に留めていて、

ちょっとかっこつけてるかもしれないけど

それは私の素直な気持ちだったりもする。

奴が素直にズバズバ言ってるから

私は一緒にいてホント気持ちが良かったんだと思う。

何か肩はらず、疑う事とかそういうので気を使うことなく

そのままんの自分でいていい雰囲気に自然となってしまう。


そう、今思えば全く気を使わなくて良かったんだ。

何故か奴の田舎に一緒に行く事になって

両親に会った時くらいだ、私が唯一気をつかったのは。



26歳と25歳の男女が何度も会って

夜とか一緒に遊んだりしてれば、そりゃ

“単なる友達”
の関係で終わるわけなく。





それを後悔したか?
って聞かれても







私は後悔してない。







別にギクシャクした関係になったわけでも

だからって“彼氏彼女として・・・”って感じでもなく。

全くもって淋しくないってわけではなかった。

それも事実。




“前に奴が何度があった女の子と映画に行って

それ以来会わなかったら、

その子からメールがいっぱい着て、超大変だった。”


って話をしてて、見に行った映画が

『Sweet November』
だったから

“11月の女”
って命名されちゃってて。

その子と奴の間に何があって、何したかとか知らないけど

きっと誰もが想像できる展開だったのでしょう。

もしかしたら私もそんなオンナの中の1人なのかもしれないけど、

ただ、何となく私の中で奴は大切な人になってて。



奴の気持ち良いくらいのストレートさと

ポジティブさと、

頑張りには、何か憎めなくて

逆にこっちが元気もらえちゃうもので。

すっと友達でいたいって思える人。


アメリカとか他の国にとっても興味があって

色々な人と出会って、色々な考えや視野をもてるようになりたい

と言ってた奴を応援したいし、その手助けが何らかの形でできるなら

いつでもなるよ!と軽く、そして心から言える。


私がこう思えるのはきっと限られた時間しか会ってなくて

私もアメリカに帰るってことが常に頭にあって

最初からきっとどこかで割り切ってたからってもあるし

奴の憎めないストレートさと素直さなのかな。



いつかLAに遊びに来て欲しい。

そう思う。


私がアメリカに帰る日

J○の普通電車の運転手をしてる奴は

その時間なら出勤してるから見送りに行くよと言ってくれた。

『制服着てきてね!ついでにちゃんと帽子かぶってよ!』と私。

ホントに来てくれるとは思ってなかったけど

奴は律義にも来てくれた。


しかもちゃんと制服を着てた。

さすがに帽子は恥ずかしいといってかぶってなかったけど・・・。


オカンにHugをして

奴にもHugして

涙目のオカンを背に新幹線に乗り込み

3分もしないうちに新幹線は動き出して

切なくなった。

新幹線は動き出し、私はまだ後ろを向いて見ていたら

オカン達からは見えなくなったのか

二人は『お世話になりました』って感じで

お互い頭下げてたのが見えた。


何だかおかしくなった。


思わず1人で吹き出してしまった。

と同時にちょっと泣けた。



Faye MAIL MIXIへ

↑エンピツ投票ボタン
My追加