文化祭の感想&反省 |
|
今日は学活が多かったから楽だったぁ〜(´▽`)
けど、すべて文化祭の反省や感想だった。
あとは授業〜って感じ。
昨日は久しぶりに妹のリハビリのために病院に行った。
私の塾の時間の関係のため、木曜日だったのが火曜日に変更された。
久しぶりにいったら、西洋人の男の子がいた。 もちろん障害者だと思う←もしくは足を手術したためのリハビリだったかも??
とってもかわいかった(≧∇≦)
足にギブスをしながらも一生懸命歩いて、座るときも立つときも全て自分自身でやっていて、エライなぁ〜って思いました。 リハビリ室には、五体満足の男の子も来てました。 その子は妹が障害者だったため、一緒に来ていたようです。 五体満足の男の子はあたりまえのように、ボールを蹴ったり、走り回ったりとしていました。 ↑まぁ。あたりまえですよね。その子にとっては退屈でしょうしσ(^_^;)
そんな風に遊んでる男の子を、ギブスをしたAくんはジーッと見てました。 それを見て私は「あぁ〜。Aくんも走り回ったりボールを蹴ったりしたいんだろうなぁ〜」って思いました。 ほんとにすごぉ〜くうらやましそうな顔で見てたんです(ノ_<。)
そんなAくんを見て私は思いました。 絶対に将来は福祉関係の仕事につきたい!と p(^-^)q
そしてAくんのような子の相談にのったり、相手をしてあげたりとしたいなぁ〜って思ったんです。
今までも福祉関係がいいなぁ〜とは思っていたのですが、自分の中で決定はしていませんでした。
けれど、今日の出来事でバシッと決まりました(☆_☆)
Aくんのガンバル姿が私の目にはしっかりと焼き付きました。 ただ、顔が可愛いなどというだけではなく、何事もガンバルその姿全部が可愛いなと思いました。
ちなみにそのAくんは10歳でした^^
そんな風に頑張ってる子供が多くいるっていうのに。。。 まったく私の妹と来たら・・・( -.-) =з
11歳で小6にもなっているのに・・・ちっとも努力しようとしないんだから。 ↑私も人のことは言えませんが(=_=;)
けれど、妹は。 未熟児で生まれたのに、軽い足の障害ですんだんです。 妹と同い年の子が他にもいますが、みんなもっと思い障害なのに、頑張ってるんです。
私の妹は1人でも歩けます。 けれど他の子は自分1人ではあるけないんです。 リハビリ以外の時は車いす。 そうでないときは絶対に誰かに手を引いてもらわなければならない子たちばかりなんです。
そんなみんなはもっともっと頑張ってるのに、私の妹はぁ〜・・・って感じです┐(´〜`;)┌
もっと頑張ってほしいなぁ〜。 自分で歩けるんだから、次は五体満足の人たちとかわらないぐらいの歩き方を目指して・・・(>_<ゞ−☆ |
2003年10月28日(火) |
|
|