すっぴん



■■ プラッシー ■■
2001年10月26日(金)

今日、喫煙コーナーでだべっていると、昔米屋で売っていたらしいプラッシーの話になった。
営業の人や先輩が、『あれは100%じゃーないんだよ』だとか『米屋にしか売っていなかった』だとか『白いプツプツが浮いてくる』なんて言いながら、さんざ懐かし話に花が咲いていた。

私は、こんなに盛り上がっているのなら、その懐かし話に加わりたい!そう思いながら「100%じゃない」「米屋に売っている」「白いブツブツ」を聞き、プラッシーとは一体何の事であるのかを想像した。
しかし、どんなに考えても上記キーワードではそれが何であるのかが想像出来ない。

たまらず、『で、そのプラッシーとやらは一体何の事なんですか?』と聞いてみた。
すると二人は大げさに驚き、『えーーっ!ぽこさん知っらないのぉ〜』と叫ばれた。
あまりにもその声が大きかったので、そう言う声に反応しがちな山田さんが『なになにぃ〜?』とずっと遠くの席から遠征してきた。

「一体何歳なの?」だの「昭和で何年生まれ?」だの「西暦は?」だの「干支は?」だの「BCGの痕は?」だの、まるで私が年をごまかしているかの様にしつこく聞かれた。

不愉快である

そして、その遠征してきた山田さんまでも『えーー!知らないの〜』なんて驚いていた。

ますます不愉快極まりない
チクショウ!なんなんだプラッシー!おまえは一体ナニモノなんだ!!
おまえのおかげで山田さんにまでも馬鹿にされてしまったでわないか!悔しい

その後、不愉快ながらもプラッシーの事が知りたかったので、山田さんや先輩達にプラッシーとはジュースであり、なんたらかんたらと教えて貰った。
その、長く、要領を得ない説明を聞くと、シッケが連想された。
「シッケみたいなジュースだったらキラいだなぁ」と思っていたのだが、ネットで探して見たところ、それはただのオレンジジュースだと言うことがわかった。

オレンジジュースでもオレンジジュースだとは説明出来ない何かがあるのか?
なんて不思議なジュースなんだ!プラッシー

今はこんな風によみがえったプラッシー
近いウチに必ず飲んでみよう。そう思った。

多分、明日遊ぶ予定のあの人は、知っているんだろうなぁ〜
こんな風に年代がわかるのって、BCGの痕なんかもあったよなー


-->