すっぴん



■■ バーコードの乱れ ■■
2001年11月02日(金)

今日、社歴が長いだけのマネージャーが『近頃、自分が開発部の中でされている』という事を本部部長に訴えに行き、「自分は、○○業務を他の誰よりも知っているから、自分がいなくなったら困るんだぞ」と言う超勘違いな事を言ったらしい。
それがキューピー部長(新部長)に伝わり、私たちに伝わってきた。
そのマネージャーは、来月12月に降格し、一般社員となる予定だ。
さようなら...

また、元部長(バーコード)が現部長キューピーの事を私の友人にさぐりを入れていた。
『最近仕事はどう?』
『今の部長はどう?何か困った事はないの?』
『昨日何かあったの?』(山田さんが沢山の大変なバグを出した模様で、品質保証から出荷停止をくらった。バーコードは蚊帳の外だったらしく、全然関係ない友人にこっそりとさぐりを入れたモノと思われる)
『今の部長からは、ちゃんと指示とか出ているの?』
『何か不満とか悩みは無いの?』

今までそんな事を私達になんて聞いてきた事が無いのに、いきなり聞いてくるなんておかしいネ〜
なんて話していたら、他の部門のセンター長が、『朝の会議で、バーコード(元部長)がキューピー(新部長)にしこたま怒られていたよ。クックック』と喜んでいた。
なんだよ。怒られた腹いせにアラを探そうって魂胆じゃないのー。なんて疑ってしまった。

なんか部の雰囲気がおかしい。

ところで、最近バーコードの髪型が変わった。
ちょっと前までは横きっちりバーコードを保っていたのだが、現在はそのバーコード部分が斜め前に走っている。

多分、バーコード部分を切りすぎてしまったのだろう。
バーコード先端が、右耳近くまで届かなくなってしまったものだから、やっとこさ斜め前まで持ってきているモノと思われる。

まったく、私は元部長の髪を切った床屋さんに言いたい。
こういった人の髪型はデリケートなんだから、長さには時に気を遣って頂きたいと。

でも、きっと気は遣ったんでしょうね。
ただ、ちょっと感覚や手元がってしまったんでしょうね。
なんとなく想像出来ます。えぇ、出来ますともさー
次回からは気をつけましょうネ。


-->