ガッコウに着いて昇降口から
階段をのぼって2階に行こうと思ったら
こんなポスターがありました。
「茶道部お茶会いたします!
土曜日○時から□時ごろまで
興味ある人是非来て下さい!
参加費100円」
ふーん。
どうせ安い抹茶とお菓子しかださんくせに
来客からちゃっかり参加費とるんですか。
なんて思いつつ授業が終わり
いや、別に一日中それ考えてた訳じゃないですよ。
帰りにsと2人で階段を降りて昇降口へ。
すると突然sが、
「へぇ〜!タダやって!」
私、
「へ?!なにがタダなん!?」
2人ともタダの一言に即座に反応するあたり、
さすが大阪のおばはん予備軍だなと自分で思ったりした。
s「お茶会タダでするねんて〜!ふとっぱらやな!」
ん?マテ。
朝見た時は確かに100円ふんどると意思表示してたな。
ここで、私の腹黒い本性が全快になった。
フフ、Sめ!さては100円と0円間違えてるなぁΨ( `▽´ )Ψ
私「え?100円やで!ほんまほんま!書いてたもん!」
s「うそやん??タダって買いてたで??」
私「いや100円」
s「タダやて!」
私「いや100」
s「タダ!」
私「ちがうって・・・
s「うんにゃ!・・・
・・・・・
・・・
・・
・
・
・
私「肉まんかけるかぁ?!」
Sの表情から推測される心情
『アホらし!子供かコイツ!?』
しかし私の自信度100パーセントデス!
百聞は一見にしかず。
そんな事の為に50メートルの道のりを
引き返すエネルギーを消費するのは
しゃくにさわるが、
肉まんがかかっている!(かってに決めてる)
ホカホカ(?)
引き返すとそこには
100円と書かれた
上に紙をはって無料!と
書きくさってるポスターが!
のっぴょ〜〜〜〜ン!(謎)
ヤラレタ!ヤラレタヨ!
後日、茶道部の他の場所に貼られてるポスターのタダの所をめくると
100円!
の下にさらに250円と書かれてた。
つまらない事に自信を持ってかけをするのは
やめときましょう。
でも心のなかで肉まんおごるというカケは
ゴミバコにポイしときました(死滅
面白いと思ったら是非 一票おねがいします (押すだけでオッケです)
|