■ふらふら■ |
樹氷が見たいなぁという事で、山の方に行ったのですが 山頂へのロープウェイの改札と乗り場との間に母が財布を落とし その時私達より後に客は親子連れとカップルしか居なかったのに しかも乗り場と改札の間は10mもないのに、探してもらっても 見つかりませんでした。あぁ、あのカップル絶対拾ってる。 何を落としたかも言っていないのに「知りませんか?」だけで 「見てない」なんて言うし山頂に着いても樹氷も見ずに そのまま同じ車両で下山するなんておかしいって。 母曰く「いつもより(お金を)多めに入れておいたのに!」と。 あぁもったいない。でも疑うのは失礼だし。こういう時、 マスタがいたら鬼の形相で彼らを問い詰めるんだろうな。 私も心臓がバクバクして掴み掛かりそうになったし。
FB注意かも いつだか忘れたんですが小さい頃、閉店後のミーティングの時に、店の大きいサインポール(赤と白と青のクルクル回るヤツね)を通りすがりの酔っ払いに倒されたことがあるんですが、私が外に出て確かめた途端マスタは飛び出して、次に通った人に倒した人を見ていないかと尋ね、その倒した男性の背後に駆け寄ってタックルかましたんです。はじめは「うわ、かっこいいー」なんて思っていたんですが、段々と危ない状況になってしまい「すいません酔ってて・・」と謝る男性に「酔ってれば何をしてもいいんか!」と包丁を持ち出して「俺も酒飲んどるからな、酔ってたらお前の耳を切り落としてもいいんやな!殺しても酔ってたら許されるんやな!」なんて極端なことを言い始めました。私はその時(もし彼が人殺しで警察に捕まったらこの店はどうなるんだろう、店が潰れたら母は看護婦に戻るのかな、人殺しの妻なら無理だろうな。…私もその娘じゃん)と、これからどうやって食べて行くかを考え始めていたんですが、彼は発作のような怒りが落ち着いたら警察を呼びました。その後は急に優しくなって、可哀相だからと賠償も半分でいいと話をつけていました。鬼から仏に急変するのがマスタ。その二面性で周りに憧れ恐れられる。 わたしも似たような所があるから気を付けないとな。はぁ。
どんよりと樹氷を見た帰りに、財布の紛失届と 財布に入っていた免許証などを新しく作りなおす為に 警察署へ行きました(交番より近い)。ちょうど5時過ぎで 数台のパトカーが帰ってきて駐車場に並んだので写真を撮りました。 働いている人って絵になるなぁ。とくに制服があると。 で、初めから帰りに行こうと言っていた温泉へ行きました。 私の持ち合わせがギリギリだったために空腹のまま入浴すると 上がって服を着た直後に2人して倒れてしまい しばらく脱衣場の床に座り込んでいました(変な人達)。 私は血の気が引いて真っ青になり、母は逆上せて真っ赤になって。 解離することは少なかったけれどちょっと忙しい休日でした。
テレビの占いで「今日は家でのんびり過ごそう」って言ってたなぁ。 |
■2002年02月11日(月)■ |
|
�
|