坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次|過去へ|未来へ
今年の予定していた仕事に使う費用で、上司と意見が分かれた。完成物に対して高いのか安いのか。或いは、絶対額が高いと価値観以前の意識になってしまうのかと感じた。私は予算額に対して、かなり低めの総額にしたので了解して欲しいと頼んだ。 しかし、個別の仕事に対して高いか安いかで論議をしようとする。心の中で『あなたの好きにすればいいじゃないか!』と思いつつも、そうは言えずに説得かかる空しさ。それが終わったと思えば社長からの電話で、多くのことを一言で『簡単なことだろう』と問いかけてくる。そんなときに『費用がかかります』とは言えず、生返事をして電話を切った。
一つ、不満があるとすれば部長から断片的に質問を受けた部下が、もう少し全体を把握して回答をしてくれていれば・・・・。改めて、私が質問を出すとほとんど返答に詰まる部下に苛立ちがある。でも、それを言える相手がいない。
今週の木曜日は『整形外科』へ予約をしている。今までの事を思い出せば、予約のキャンセルはしづらい。一度、キャンセルをすると次に行くのが難しくなるから。 全然違う話になる。 人差し指を扉に詰めてすごい内出血をした。しばらくのガマンと思い、ほぼ一ヶ月たって内出血のところは正常になったが、関節が痛くてぐーができない。そこで、近所の整形外科へ行くことにした。そこには、牽引のための道具や、電気治療のベッドが揃えてあった。きっと、ここで腰痛の診察を受けるとあの牽引をするのだろうなと想像すると、ここへは来ないだろうと思った。
|