坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次過去へ未来へ


2004年08月18日(水) 眠剤の副作用


ロヒプノール ・・・・ 医師の説明では強い薬なので、服用を増やす事はできない。副作用としてふらつき感が出てくるという。
既に2錠を飲んだ日は、妙にふらつき驚きが出てくる時がある。先日も、病院に行ったとき、エレベータでふらつきが止まらず、その場にいた看護婦さんに神経科まで付き添って貰った。
途中で目覚めてしまう事を医師に伝えると、坑鬱剤をもう一度試してはと、進められたけれど副作用に耐える自信がなかった。便秘、むかつきなど。

そこで、途中で目覚めにくくする薬を、1錠追加する事になった。担当医曰く、眠剤に頼ると、どうしても量が増えてしまうとの事。
今は、それでも良いから眠りたい。それだけが望み。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


追加した、眠剤は高齢者が服用の量が増えると副作用として、尿失禁があると書いていた。何日か続いて、深夜の尿漏れで目が覚めている。これが酷く気になっている。もしも、目覚めなければどうしようと・・・・。


BeBe |MAIL

My追加