坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次過去へ未来へ


2005年05月07日(土) やはり、自立神経の異常


アシの症状は痺れが続いている。自律神経が異常になって、、、、正常に働いているのかもしれない、その結果、酸素欠乏による痺れがでている。
概略の理屈は、うつ病で自律神経をまともにするしかなとうだ。何が原因で、こんな精神病になったのか、それを考えると悔しい。

バイクでの憂さ晴らしも効果ナシだし、長男の生活ぶりを見て安心するかと、思ったけれど、これもダメのようだ。どうにもならないと考えている事、借金の返済が見通しが出来るまで、完治はしないのだろうか?

現在、通院中の病院でも長期間で考える様に、初めの診察では言われていた。
寝付きや、深夜覚醒、早朝覚醒などの症状は消えてきた。その代わり、アシの痺れが再び顔を出して来た。どちらがましなのか、むつかしい・・・・。





↑エンピツ投票ボタン
My追加


子供達がみんな楽しくやっていて、自分たちも不安無く、生活が出来たら、今の症状は消えて行くような気がする。
でも、現実はとても困難な状態に思える。

バイクも続けるのは、ムリな気がしてきた。速度を上げると快感があるけれど、同じくらい怖さでストレスがたまっている。400ccの方がましだった気がする。
160キロ出したって、メーターでは「普通の車の80キロ付近」しかいっていない。峠で走っていても、カーブが続くとどんどん追い抜かれて行く。付いてyけない。自己満足の速度範囲で走っているだけ。それでも、乗り始めの頃は満足感が合った。
「やる気」が無くなるのと、同期して熱も下がって来た気がする。

お金も無いし、バイクを売ってあきらめようか。。。。。道は遠いな!




BeBe |MAIL

My追加