坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次過去へ未来へ


2005年08月04日(木) もてあます


足の症状は落ち着いていて、痛みや痺れは和らいでいる。それなのに、なぜだか苛立ちが体中を走り回って、落ち着かない日が続いている。

バイクに乗らないからだろうか?
1年間、毎日のように必死になっていたから、今とのギャップに戸惑っているのだろうか!!
家族よりも、仕事でのつきあいの人からよくいわれる。「最近、元気がない」とか、「バイクに乗っていた時の方が、元気だった」と・・・・。

自分でも、それは感じている。あついからとか、乗らない理由を探すよりも、とにかく乗りたい気持ちが勝っていた、1年前の乗り始めの頃。事故をして、怖くなった事も関係があるだろうし、いろんな所を数多く走ったからだろうか。
あつい事もあるし、ガソリン代が高くなって維持費が辛い事もあるし、転倒で傷ついたバイクを見るのが辛い事もある。
もう、転倒しないと言う自身がない、だから、不安になる。転倒したら、重いから一人で起こせない不安もある。いろんな不安が一杯。






↑エンピツ投票ボタン
My追加


苛立ち。
何だろう?この気持ちは。。。。
乗らないバイクなら売ればいい。でも、無くなれば乗りたくなる気がする、それが苛立ちにつながっているんだろうか?400CCの力を絞り出す乗り方の方が、楽しかったかな?1200CCのパワーをセーブして乗っているよりも、ストレスは少なかったかな?BIGバイクの魅力はあったし、今も消えてはいない。
そんな気がする。まだまだ、バイク乗りでやり残しているものが多いから、無くしたくはない。

仕事。
どうでも良いと表面では言っていても、心のそこからの気持ちじゃない。自分の気持ちを誤魔化している。もっとやりたい。でも、出来ないでいる。

苛立ちからの脱出。
心療内科、精神科、整形外科、どこでも良いから手助けをして欲しいと願っている。仕事や家族や自分自身の事、こんな事が解決しないとダメなんだろうか?

毎日、とにかく1日が済む事ばかりを考えている。「明日になれば・・・」「今日は、もう入らない」こんな考えで、朝が始まる。だから、1日が長い。
仕事も追い込まれるまで、する気が起きない。

長男の就職が内定した。出勤日や詳細はまだ分からない。一歩前進か!今までと違って、少しでも楽しく長続きして欲しい。
長男に貸したお金も、随分と貯まっているけど、返済出来るンだろうか!


BeBe |MAIL

My追加