 |
 |
■■■
■■
■ 昨日の続き
「汚くないのか」と聞いた友人に、悪気があったとは思えない。 確かに、それが一般常識かもしれないなあ、とは思う。
別に、不潔にしててもいいじゃないか、と思っているわけではない。ただ、なあ……。 近所の公園で、野良猫を追いかけていた子どもを「やめなさい、汚いでしょ。病気になったらどうするの」と叱っていたお母さんを見たときみたいな、なんとも言えない気持ちにはなった。
「汚いでしょ」の前に、野良猫を面白がって追いまわして石を投げたりする行為は、いいんかい? と(何かひとこと言ってやりたい、と思いつつ、何もいえなかった私が、嘆くことではないかもしれないが)。
いや、別に猫を汚いと言うひとが猫を虐待する、と言いたいわけでもないのだが。 「汚い」というのは、どういうことなんだろう、とは思ったのだった。
◆今日は小雨が降って寒い一日だった。リュウは試合だった。夕べも学校のお友だち(♀)から電話がかかってきて、「明日? ダメ。サッカーあるから」と偉そうに断わっていて、私は笑いをこらえるのに苦労した。本人は「最近、週末が休日、って感覚がないなあ」と笑って誤魔化していた。それでも、嫌な顔もせずに行くのだから、好きなんだろうなと思う。母は、早起きしてお弁当をつくるのだけが……やだなあ。
* 朝−高菜ご飯、卵焼き、豆腐とキノコと白菜の味噌汁 * 昼(弁当)−お握り3個(梅干、鮭&スリゴマ、大根菜&ジャコ&高菜)、ドッグパン2個(ソーセージwithベビーリーフ) * 夜−モツ鍋(牛モツ各種、キャベツ、ニラ、ナガネギ)、小松菜の胡麻和え、ブロッコリーとホタテの炒め物
2002年12月01日(日)
|
|
 |