にゃんことごはん
ごはん



 黒猫にまつわる、あれこれ

世間はバレンタインデー。今年は金曜日だから、カップルにとっては嬉しい采配かもしれない。

バレンタインデーとはなんの関係もない我家の猫。
学校から帰ってきたリュウが「ねえ、黒猫を見ると目を閉じて、15歩後ろに下がらないといけないんだって」と言う。「何それ?」と聞くと、「そうなんだって」。

前を横切ると不吉とか、悪魔の使いであるとか、黒猫にまつわる迷信は多い。
やはり「黒」という色が連想させるイメージや、暗がりで目だけを光らせている黒猫を見たひとの驚きといったものが、関係しているのだろう。

前にも日記に書いたことがあるかもしれないが、全身にまったく白い毛のない黒猫というのは、ほとんどいないそうだ(特に雑種の場合)。
というのも、かつて黒猫は不吉だと言われた時代が長く続いた時(欧米では魔女裁判が典型的)、全身真っ黒な猫は忌み嫌われ、魔の使いとして殺されたりした。が、どこかわずか一箇所でも白い毛があれば、黒猫ではないということで見逃してもらえたのだそうだ。
そうやって生き残ってきたのが黒猫なので、どんなに全身真っ黒のように見えても、ちょこっと白い毛が生えていることが多いのだとか。我家の黒猫ポッポは、喉のところと後ろ脚のところに、ほんとうに猫の爪の先ぐらいの白い毛が生えている。

さて、黒猫を見たら15歩下がる、というのは初めて聞いた。これはいったい、何がもとになっているのだろう?

◆リュウは、学校でチョコレートを貰ってきたようだが、いくつ貰ったとか、だれに貰ったとか……一切、教えてくれない。ま、子どもなんて、そんなものだ。

12日(水)
* 朝−鮭ハラスの塩焼きwithブロッコリーとトマト炒め、じゃがいもと揚げの味噌汁(ナガネギ)
* 夜−チンゲンサイと豚肉炒め(ニンジン、きくらげ、しいたけ、タケノコ)、鮪のやまかけ(刻み海苔)、レンコンと麩の酢の物、ワカメともやしのチキンスープ

13日(木)
* 朝−豚汁(豚肉、ニンジン、じゃがいも、チンゲンサイ、ナガネギ)、ミックスベジタブル入り卵焼き、昆布の佃煮
* 夜−海老フライwithポテトサラダ(キュウリ、タマネギ、ニンジン、コーン)、カボチャの煮物、たらこ、キャベツとワカメのチキンスープ

14日(金)
* 朝−トマトスープ(豚肉、タマネギ、じゃがいも)、鮪とキャベツのサラダ(マヨネーズ、スリゴマ)、ブロッコリーのチーズ焼き
* 夜−薄切り牛肉とキャベツ炒め(ナガネギ)、カボチャのサラダ(キュウリ、クリームチーズ)、セリの胡麻和え、メカブと卵の中華風スープ(タケノコ、ニンジン、にら)

2003年02月14日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME