生 懸 命 に 適 当 な 毎 日 。
2002年11月15日(金)  思い出した記憶。

寒くなってきて、マフラーをしている人が増えてきましたねぇ。
この間電車の中でぼ〜っとマフラーを見ているときに思い出した。

そういえば、
小学校の頃、3年生まではマフラー、フード付き服禁止
だったなぁと

なぜかというと
昔(といっても、別に何百年前何千年前とかではないだろうけど)に
低学年の子が、フードだかマフラーだかを木に引っ掛けて首絞まったとか。
そんな事故があり、低学年の子は危ないということになったらしい。
中学年、高学年は自己責任の元にってことだったのでしょう。
まぁ、合ってないような決め事だったけどね。
別に校則という認識が無かったし、おそらく暗黙の了解みたいな。

あぁ、そういうのだったら、他にも。
低学年はよくある学校用の靴。
中学年からはマジックテープ靴がよくて
高学年になると、紐靴でもよし
っていう。。。
なんだか、低学年からマジック靴とか履いてくると、目をつけられるとか
そぉんな面白い話がいろいろとあったのでした。
なんだったんでしょうねぇ。これも暗黙の了解。
けど、そのうち、1年生の頃から紐靴の子〜とか出始めたけどね。

小学校の頃の話。
懐かしいなぁ。。。。
たくさんたくさん。思い出はつきません。


← かこ  まいにち  みらい → [ ]

↑エンピツ投票ボタン
My追加
エンピツユニオン