絵画制作日誌    Diary INDEXBACKNEXTHOME GALLERY


油絵         2002年04月09日(火)

----------

果物カッターと鉛筆でなかなか好調。細いラインが引ければいい。


油絵の具……。迷っている。
いつもなら混合技法なので、ここから油層を作って、テンペラと交互に乗せていく。そうすると、絵の具層の重厚感は出るのだが、ラインが死ぬ。

テンペラオンリーで行こうか……。
これはずっと迷っている。

テンペラオンリーだと、色が白っぽいんだよね。確かに。
あと、絵の具層が少し弱い。全卵プラスオイルテンペラだから、卵オンリーよりは強いけれど。引っ掻くと用意に削れてしまう。これはガラスなし額装の時などやっかいだろう……。ゴキブリさんの心配も出てくるし。


でも描く方から言えば、テンペラだけで充分なんだ。
だから今回はここで終える事にする。

────

赤いラインは少々弱気だったか。
静物に構成が入ると、背景作りも楽しい。

────
植物次なるモチーフは、ベランダに生えてた菊科の雑草にしようと思っていた。今丁度つぼみ。線香花火のようなつぼみに惚れている。これはなんとしても咲く前に記録しておかねば。

ベランダだと狭くて描きずらいので、窓際の観葉植物をどけ掃除して、そこに置いた。……と思ったらモノを落としてしまって、ぽっきりあっさり折れてしまった。

ショック。

────

それで、もう一つの植物を描くことにした。名前は知らない。
知ることに興味はないけれど、名前くらい知っておいた方がいいかもしれない。後で調べよう。花弁のような肉厚の葉。サボテン系。

これは何故か上に伸びず鉢から下に伸びている。太陽の方向には伸びないのか。冬寒かったから地べたを這いたかったのか。疑問。だけれどそこが気に入っている。

────

活字はとりあえず読み切った。しばらくおあずけでもいいだろう。
私から最も遠い出来事……恋愛小説を読んでいたよ。
不思議だ。くだらないと思いつつ、読み耽ってしまった。恋愛って、生きる上で必要な事かもしれない。とっても。

by HPY


Diary INDEX  |  BACK  |  NEXT  |  制作日誌をメールで読む | 
HOME GALLERY