日常些細事
DiaryINDEX|past|will
2005年05月19日(木) |
また大和ミュージアムへ行ってきた(その2) |
 日本では昭和の初めまで民間の航空機製造会社が未発達であったため、海軍の横須賀工廠や広島の広工廠(のちに呉工廠と統合)が飛行機の設計や制作に携わっていた。大和ミュージアムには艦艇だけでなく、広工廠で生産された機体の模型も展示されている。
 珍しい91式飛行艇。
 模型だけでなく本物もあります。零戦63型。
 もともとは南紀白浜の「ゼロパーク」という遊園地にあったものですが、「ゼロパーク」が経営不振で閉鎖されたため、ここに売り飛ばされたのでした。
 真上から見ることも出来ます。
 このミュージアムの特徴は建物が吹き抜けになっていて、展示物が俯瞰で見られるということです。
|