- 2009年07月20日(月) 機関車
蒸気機関車を眺めに大井川鉄道へ。 汽車を見るなり子供のテンションは大幅にアップ。 もちろん乗車した。
汽笛の音も、窓から流れ込んでくる煙も。 熱気も油の匂いも、全てが新鮮。 息遣いにも聞こえるSLの走行音で、大井川を一生懸命登っていった。
整然としたお茶の畑。 鮎釣りをする人たち。 ところどころにテントやキャンピングカー。
車窓からは手を振ってくれる人たちがたくさん見える。 とにかくゆっくり動いているところが良い。 自転車旅行にも似たような、心地よい小一時間の旅。
飛んできた煤が目に入るのが嫌らしく。 トンネルに入るたび、目を半分つぶってるチビの姿もなんだか可笑しいネ。
帰り道。 沼津の友に寄り道して高速に乗ろうと思うと赤い看板。 「御殿場→横浜 渋滞50km以上。」
はぁ?
夏休み最初の連休最終日ゆえ、仕方のないことかもしれないけど。 渋滞するなら帰らないほうがいいや、と判断して山中湖経由で道志の道へ。 夜は街灯に集まる虫取りツアーに変更。
これがとても楽しくて。 子供が寝た後も一生懸命捕まえてしまった。
超楽しかった。
|