後悔日誌
From ND

きのう あした もくじ
写真サイト 航跡

2010年03月01日(月) 肌色


はだ色。

人種差別になるから、ということでいつの間にか姿を消したそうだ。
新しい呼び名は”うすだいだい”とか”ペールオレンジ”。

今まであった言葉がいつの間にか姿を消してしまう。
誰にも気付かれず、そっといなくなるような。
そんな消え方が怖い。


環境の変化や、外来種による生態系の変化で消えていく魚や動物達のように。
生活や言葉も淘汰されてしまう。
それは果たしてそれでいいのか。
とても疑問に思う。

どうして”はだ色”って、言ってはいけないの?
とっても暖くて、柔らかな、からだの色。
日本仕様の呼び方を、大事に残しておけばいいのに…。

ピンクを桜色と呼んだり、緑を若草色で表現したり。
色の響きって素敵だと思うんだけどナァ…。


薄橙(うすだいだい)にやはり違和感を感じながら、こんな事を書いてみた。
愚痴っぽくて、ごめん。



My追加
MAIL】【HOME