見上げてごらん夜の星を | ||
「ガッコの先生」なんだか先生達の方が生徒みたいです(笑) いたなぁ、こんな同級生。って印象。 3人の先生とも私は好きだ(^-^) 私が一番なりたくない職業が学校の先生でしたので、やっぱりこの 職業は大変だな、って見ながら思うことしきりだったりもします。 最近の子はいろいろ大変だなぁ。除菌だの殺菌だのが日常生活品で 当たり前になりつつ現代、子供の心も免疫抗体が少なくて繊細なのだな。 私達の頃はここまで小学生で男の先生を男だと思っている子は 少なかった様な気がする。もちろん憧れ的な好きで「男の人」って 思っていた子もいるだろうけど。 最近は幼児趣味の男の人も大っぴらにいる訳だから、小学生の 女の子といえど危険なのよね。 そういや私らの頃だって猥褻物陳列罪に問われる事をやってた おっさんがたま〜に帰宅路に出現してたわ(笑) 子供相手に見せてもお父さんより××いー位の感想しかないで(笑) まぁ、嫌悪感一杯で子供が逃げるのがおいちゃんは楽しいのかもしらんが。 挿入歌が坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」ですが、昨年から 九さんの曲がリメイクでヒットしている流れからでしょうか。 でも、この曲には思い出があるので剛くんの声で聞けたのは ちょっとうれしいかも。 路上ミュージシャンでイベントプロデューサーのYassがローランと いうバンドにいた時カヴァーしていた曲なのです。 ライブやTVでも歌っていたし、アルバムにも入ってる私も お気に入りの一曲でした。 Yassの高音の声が甘く切なくて良かったの。 ライブハウスで聞いてじーんとしちゃったのが今でも思い出されます。 カラオケでもよく歌ったなぁ(笑) 剛くんのバージョンの方がギターも素朴であったか味があって 原曲に近いかな。今度のCD初回版にはこの歌が入るそうなので 発売が今から楽しみ。今日予約して来たの♪ 〜見上げてごらん夜の星を〜(一部抜粋) 作詞:永六輔 作曲:いずみたく 手をつなごうボクと おいかけよう夢を 二人なら 苦しくなんかないさ 見上げてごらん夜の星を ボクらのように名もない星が ささやかな幸せを祈ってる | ||
2001年10月14日(日) |
≪BACK | TITLE LIST | NEXT≫ |
My追加 ‖ メール ‖ 画像用blog ‖ もくじ enpitu skin:[e;skn] |
![]() |
Copyright (C) 千幸, All rights reserved. |