ドラマの話 | ||
さっきCBCの瞬間視聴率ベスト5で「ガッコの先生」が3位でした! おぉすご〜い!!あの枠は毎回視聴率いいよね。 全作まで恋愛ドラマが続いていたから、今回のドラマは狙っている 年齢層が少し違うと思うけど、後番組が「うるるん世界滞在記」だから ファミリー層が見ているのかも。 しかし、そろそろ他のプロデューサーや脚本家と組んだドラマが 見たいのが本音。 TBSでも他の脚本家とかいるのにな〜。IWGPの時のクドカンとか 期待したいけど、今や売れっ子脚本家(苦笑) そういえばTBSでは堤監督が「ハンドク」撮ってますやん。 もう一度つよっさんと組んでくれないかしら。堤さんの映像って 凝ってて結構好きなのだけど。撮られる方は大変そうですが。 脚本といえば三谷さんとか、大石静さんとかいっぱいいるやん! フジで単発を書いたマツオスズキさんとか面白そう。(個人的に 趣味なだけですが・・・。)そういえば新感線の中島かずきさんも NHKではドラマの脚本やってたよな〜。かずきさんだと どうしても時代劇って印象だけど、かずきさんのお話って好き だから見てみたい気も。(かずきさんの戯曲本は全部そろえてます(笑)) 古田さんご出演の「スタァの恋」も今週あたりから面白くなってきました。 牛山さんがまんま新感線での古田さんって感じでイイ(笑) こんな所でも女好き(笑)そして何げに頼りになるあんちゃんなの〜。 森本レオさんが非常に和み系でボケてて面白かったり。 確かこのドラマは「やまとなでしこ」を書いてた脚本家さんですが、 今回も前回の桜子につづいてカオルコですか?この手の 名前がお好きと見える。でも桜子よりはカオルコの方が裏表や ひねた所がなくて結構イイ人なので今後の中田くんとの恋の ゆくえがどうなるか気になります。 アンティークはミスチルの曲を使いすぎているのが、よく見かける 感想ですが、まったくその通り(苦笑) ただ、これだけ使うにはそれなりに意図があってだと思うので これが最終回までに判ればいいかな〜。 ただかっこいいと思って使っているだけだったらセンスないとしか いいようがありませんが。 だって、人が登場するたびに流れ、セリフがない所でも流し 音がない所が少なすぎる。曲が流れてない所は役者が セリフ言ってる時。 音がない時があるから流れる曲が印象的になるのだし 効果音が生きるもんだと思ってましたが、このドラマは違うよね。 それともあの「アンティーク」という店はお店のBGMにずっと ミスチル流してる設定なのだろうか?(苦笑) | ||
2001年10月20日(土) |
≪BACK | TITLE LIST | NEXT≫ |
My追加 ‖ メール ‖ 画像用blog ‖ もくじ enpitu skin:[e;skn] |
![]() |
Copyright (C) 千幸, All rights reserved. |