大阪に行きたい。
 昨日から『野波浩 自掴展』が大阪で開かれていて、非常に行きたい!
でも予定が詰まりまくった今月は行く日がない〜〜〜!地団駄っ!くぅぅぅ〜〜。
15,16は東京だし、19はキンモクセイのライブ、23は井口のBDライブと開催日時中ことごとく予定入りまくってるんだよなぁ(苦笑)
頑張って23日朝に大阪に行って夜から名古屋でライブ……もう若くないから辛いだろうな(はぁっ)。
これだけ作品が並べられる個展は当分ないだろうし、販売されるポストカードも気になる。
前回は江角マキコの『E-MODE』出版の個展だったと思うので、3年ぶりの個展なのに……。がっくり。
大阪近辺の野波さんの写真が好きな方はぜひ行かれてみてはいかがでしょう?
新感線のパンフレットなどでよくお見かけするあの方でございます。
私は、新感線より前に知ってた好きな写真家さんだったので新感線でお仕事されてるのを知った時はうれしかたったのですよ。
あの幻想的な世界を劇団の方で撮ってくれてたのが。
でもでも「髑髏城の七人」は買い逃したんですけど……だって買いに行ったら開場30分で売り切れだったんだもん……。
パンフだけでも再販して欲しいくらいっす。このパンフも今やヤフオクで3万円(涙)
写真集も何冊か出されてるのですが、2冊ほど出版社が潰れて廃版となってしまい、今や古書店でも1冊数万円で取り引きされていらっしゃるのです(高くて手が出ないっす。)
やはり何とか時間を作って生で作品を拝見しに行かなくては。
次がいつになるか分からない方ですしね。そろそろ写真集も出版して頂きたいですー。
昔はKinKiを撮って欲しいと思ってたけど、今はもう無理だと諦めました。
だって二人揃っておっさんくさいんだもん!!
野波さんの世界から遠く離れていってるわ(笑)
新感線のアクの強い役者さん達をあれだけ美しく撮っていらっしゃるんだから、KinKiの二人だったら凄い事になるとは思うんだけど。
思うんだけど………ここの接点なさすぎだしなぁ。事務所的にもこーゆー趣旨の写真集は出さないだろうし(苦笑)
(どうしてジャニはロケ系の写真集が好きなのだ?スタジオ撮影嫌いなの?)


 前回の日記で書いていた友達は今週「しんどい」を見ていなかったらしい。う〜ん、残念!
本人も見たがってるんだけど、まだうちのはHDDの中だしなぁ。
DVD-Rに焼くにはまだデータが揃ってないし。
でも見たら激怒しそうで怖かったりもするんだけど(笑)
大丈夫かしら、あの竹内力で。


昨日あたりからYahoo!からAcid Babyへのリンクが外されました。
外すとなると早いなー(笑)サイトが掲載されるのは難しいのに。
余韻なしかよ!とちょっと突っ込み入れてみたり(笑)
1年以上更新してなくても、サイトそのものが存在したらリンクしてるけど……。
よく分かんないよYahoo!のサイト掲載の理由も。
何を基準にしてるのかしら。やはり情報量かな?
新しい所は載らないだろうな〜と思うので、Yahoo!から飛んできて頂いた訪問者様とは昨日でお別れです。
もう読んでないと思うけど今までありがとうございました。

更新もこんな感じでまったりのんびりだし、Yahoo!からはずれた事だしもっとコアに突き進んで行きたいっすね(笑)
Yahoo!からいらっしゃってた方は若い方も多かったし、ノリが違ったりしてこちらもテンション上げるの辛い時もあったので(笑)これからはテンション低めでもやれて楽かな(笑)

ネット(サイト)は世界と繋がってると言ってもどこかに道しるべがないと分からない物じゃないですか。
Yahoo!って特に世界へ繋がる大きな入り口だったと思うので、訪問者数は激減しましたが(あららー)、また1からのスタートなのでこれから頑張りたいと思います。
前のサイトが知らないうちにプロバイダーなどのリンクサイトからリンクされていたように、今度もそうなるよう目標を持って内容も充実出来るよう頑張りたい所です。
と、言いつつも当分はまだまだ試行錯誤の日々ですね(苦笑)
2003年11月12日(水)

≪BACK TITLE LIST NEXT≫

 

My追加メール画像用blogもくじ

enpitu skin:[e;skn]




 


 

Copyright (C) 千幸, All rights reserved.