2002年07月14日(日) |
夢、じゃ、ない、ね。 |
怒涛の週末です。 ええ。そりゃもう、べらぼうに。 電話の内容: 某女史「あのね、社長の息子さん亡くなったの」 私「は?!それって○○さん?え?」 某女史「今朝いつまでたっても起きてこないから、奥さん(お母さん)が部屋に起こしに行ったら、もう冷たくなってたって」 私「えーっと、病気、ですか?」 某女史「それが全然状況はわからないんだけど、とりあえずね、そのことだけ伝えとくわ。お通夜その他はまた決まったら連絡するから。」 私「はあ。」
… えーっと、社長の息子って私と同級生で、まだ28歳なんですけど。 いわゆるひとつの突然死ってやつですか? 長男で、次期社長。現社長はもう70歳近い。 えっと、順番逆やん? マジっすか。
結局お通夜は日曜日の夕方に行われました。 お顔を見せていただいたけれど、あの、なんか私たちのこと担いでませんか?ってかんじ。 フツーです。 行政解剖の結果、死因は急性心不全ということに。 つまりは完璧な突然死ですね。 同じ会社にいても、私は営業所、息子さんは本社と直接接する機会が多くなかっただけに、なんだか微妙な気持ち。 すごく悲しいとか、そんなことはなくって。 連絡を受けた後も、これから会社どうなっちゃうんだろう?とか現実的な面にばかり気がいってたし。 私ってやっぱ冷酷だわー。冷血。とかって思ってみたり。 でも、お顔を見たり、家族の嘆き悲しむ姿を見るとなんだか無性に切なくなっちゃった。 これからって時に、なんだか無情だなあって。 これが自分の本当に近しい人だったら、やりきれないだろうなと。
でーも、実際問題、これから会社どうなっちゃうんだろう? すぐにどうこうはならないけどさ、現社長はもう70歳近いし。 うーーーん。
|