2004年04月05日(月) |
エジプト新婚旅行日記。その3 |
終日アレキサンドリア観光。 早朝、ラムセス駅より電車でアレクサンドリアへ。 1級客車らしく、周りはエジのエリートサラリーマンみたいな人しか乗っていない。
ローマ円形劇場。 コロッセオの小さい版? 大理石で作られた座席、モザイクタイルで飾られた舞台などが見学できた。 座席の足元には、小さく番号が刻まれていた。 座席番号なのかな?元々あったのか、近世彫られたものか不明。
カタコンベ エジプトがローマ人に支配されていた時に作られた、お墓。 多分、ローマにあるカタコンベよりも規模が大きい、と言われているらしい。 ふーん、とか、へー、とか言いながら見学。 遺跡自体にとくに印象は残っていないが、ここで仏人ツアーのガイドさんと、 伊人ツアーのガイドさんと、私たちのガイドさんで観光順を巡っての激しい舌戦が繰り広げられたのが、印象的。 女、女、男。 もちろん私たちのガイドさん敗北。 口で女に勝てるわけがないもんね。
ポンペイの柱。 有名なローマの都市ポンペイとは無関係。 ポンペイって言うのは人名。 小高い山の上に柱が一本立っていて、その前に数個のスフィンクスが置かれている。 そんなところ。 山の下(というか地下というか)には、小さな図書館があったそうで、 壁をくりぬいた空洞がいくつもいくつも並んでいた。 その空洞に本が並べてあった、という記録があるらしい。 有名なアレキサンドリア図書館は壊されてしまったけど、こちらの図書館は 残されていた、というわけですな。
アレキサンドリア観光はここまで。 美味しくない魚料理(だってボラですよ、ボラ。日本人は食べないよなあ)の昼食を取り、バスにて一路ホテルへ。 バス爆走。多分時速90km強。 これじゃあ横転もするわなあ、と納得の走りっぷり。 3時間余りの地獄のドライブを経てホテル着。 夕食を取ってすぐに就寝。 明日は早朝1時起床だっ(って朝じゃないだろっ!)
2日目ながらツアー全体のテンションの上がらない観光。 ピラミッドの後じゃ見劣りするわなあ。 この日早くも体調不良のためツアーから一人脱落。 これもエジ旅行のお約束?
|