旦~   日々新   旦~
もくじ過去未来


2003年11月16日(日) 80’s ミュージック♪

昨夜、ポップジャムの後、そのままNHKにしてたんですよ(放っぽいた)

したら次の「クレイジーケンバンド」が面白くて。
イイ声だな〜とは前からチラッチラッと見る度に思っていて、
LIVEを結局全部見たんですが、あっこさんの真似で歌うの最高だった(笑)
やっぱあっこさん、男声なんだー(違)


眠くなったので、お風呂に入って出てきたら


    DURANDURAN LIVE じゃあーりませんか!! <NHK


ぎゃー私の青春!(笑)

ジョンー!!! 

相変らず背がおっきいわv 肩幅広いわv
私が見たのは「PLANET EARTH」からで、次々と大好きな曲が・・・クラクラ
懐かしいよう(涙)
LPは実家に置いてきちゃったから、今度レンタルしてこようかな・・・v

思えばミュージシャンでハマったのは、DURANDURANが初めて
その前、小6の頃好きになったのは「寺尾あきら」の「ルビーの指輪」(笑)
みんながタノキントリオやチェッカーズ、黄金のアイドル時代を謳歌している時
私はしぶい路線でした・・・(笑)

中1の夏にボーイジョージ(ライクアカーマ)を借りて、そこから洋楽にはまり
親に怒られながらも、小林カツヤの『BEST HIT USA』を毎週見て

そしてジョンに惚れたvvv(笑)

少ないお小遣いでレコード買ったり、雑誌買ったりして、
机に飾ったり、透明の下敷きに入れたり(懐)

それだから「ガクちゃんにハマった」って親に告白した時
「また?」
て言われたんだよね(笑)

その次に曲でハマったのはプリンスとかDEAD OR ALIVEかな。
シーラEとか、1曲しか覚えてないけど、カッコ良かったなぁ〜
前にも書きましたけどU2のベースが大好きvとか
a-haのファルセットが好きv とか
結構パーツパーツが好きになる傾向が(笑)

あ〜いいなぁ 80's・・

今のラップは苦手でちゅ 面白いとは思うけど

マドンナも好きだった。綺麗だしかっこいくて。
「CRAZY FOR YOU」では初めて聴いたとき、泣いた記憶が(笑)
その頃すーーーごく好きな人がいて(片思い)
全然話とか出来なくて、遠くから見れるだけで幸せな純情片思いだったので

今ど忘れしてるんだけど「TIME AFTER TIME」歌ってた・・・誰だっけ・・
う〜〜苦しい
レビッカのノッコを初めて聴いた時みたいに、「早送りみたいな声だな」って
思ったんだけど、聴けば聴くほど味が出たよ。

高校の頃はBANDにどっぷりだった

その後上京してからは、エンヤとjazzとハウスという・・・(笑)


そんなワケで、今日は朝から80'Sばかり聴いてます。

ま、それぞれ一回聴けばしばらくいいや・・・・となるところが
ガクちゃんと違うんだけど(痛)     ←笑ってやってくれ



今日、ホームセンターまわってきたんだけど、チューナーなかった・・・・


 

追記:
思い出した シンディローパーだ<ど忘れ



ぺろ |MAIL

My追加