旦~ 日々新 旦~
もくじ|過去|未来
2003年12月02日(火) |
三日月 フライングゲト |
や、面白い!!
アーティストって、ある程度「あの人はこんなカラー」 「この人はこういうテイスト」ってのがあるじゃないですか
こんな気分の時はこの人・・・・みたいな。
それがガクちゃんの場合ないのよね。
アルバム聞くと「この人はこのカラー」っていうのが定まらない。
で、こちらもそうであることを期待していつつも どこか「ガクちゃんらしさ」みたいなのを、 いつの間にか自分勝手に創りだしているんだけど、 曲が出ると
うわ、こう来たか!(嬉)
というストレート、変化球色々取り混ぜて飛ばしてくるので ずっと追ってると面白いです。
予想を裏切られる痛快さが気持ちいい
Rebirthアルバムを初めて聴いた時は、音としては好きなのが数曲あった んだけど、歌詞でこの人の考えてることを感じとろうとして 耳をすまして聞くと
「で、この人は何を訴えたいんだ?!」
ってワケわかんなくて(笑)
で、LIVEビデオを見て「あーーーーーーーーー!!!そうだったの!!!」
って分かるという面白さをもらって。
このMOONの物語の、最初のアルバム「MOON」でも歌詞カードはわざと つけないわ(挿絵だけ)本人も「内緒v」としか言わないわで、 LIVEに突入してもあんまわからん(笑)(Live自体はおもろいけど) (下弦の月最初のLiveん時、最後「えっ?!」て言葉で終わった(笑))
で、映画を見てやっと「こういう感じなのね」ってのが分かって
本と、今回のアルバム「Crescent」で付け足されていくという。
非常にめんどっちぃ楽しみ方なんだけど、ホント、パズルみたいで おもろいです。
もちろん曲、歌声に一番喜びを感じているんだけど。
あ〜でも今回は挿入歌のラップにびつくり。 これさ、「ALLVOICE:Ga○kt」ってなってるけど、このラップは 違うよねぇ? こんなダミ声は出ないんじゃないの? つか、ノド潰しそうだから出さないでくり。
何気に一番気に入ってます ・・・・・というか、頭から離れない <ラップ入りDybbuk ラップの声は好きじゃないんだけどさ(笑)
あとは・・・・・シングルから6曲も入ってるから、NEW曲が少ないじゃん!!!
もっとNEWなのが欲しかったよぉぉ
・・・って、こういうシングルまとめたのを「アルバム」というんだっけか?
白目・・・・・びみょん。普通っぽい。 んだが君追いのようにスルメ系の予感(笑)
|