小学校の低学年のときに住んでいた町をふと見たくなって、インターネットで調べて見てみた。 ほんと、インターネットがあると、思いつきの疑問がすぐ解決できたり、ちょっとばかり気になったけど本とかで調べるには至らないな、とかがすぐ解決できるから好きだ。
その町の地図を眺めていると、家から学校までの長く感じた距離がこんなもんなのかとちょっとショックだった。あんな思い出がつまってた通りが、これか、とね。 歩道に映る、車の影から影へ、飛びながら家に帰ったりした。もちろん自分の中でルールはあって、影以外を歩くときは息を止める。 で、学校の帰り道で、いつも通る道り以外の寄り道を、くるくる道と言ってすごく冒険した気になってた。工場の中を歩いたり、ただ細い路地を歩くだけだったと思うんだけど。
なつかしいよ〜 あれからもう15年は行ってないところだけど、今見たらどんな町にみえるんだろう。 すごく行きたいけど、まず遠すぎて行けないし、行ったら行ったでイメージが子供のときにみた町と今見た町で、ごちゃごちゃになってしまうのが嫌な気もする。
|