サトチのエーユーCMソングが朝ラジオから!
ほわぁぁああぁぁぁ〜(*´∀`*)
とたんに心がホンワカ気分に☆
やっぱりサトチの声はいいわぁ〜
はっきりと聞こえるのに… 耳に優しいんだよねぇ〜
ミルクティーみたいなホンワカ感があるよねぇ〜
と
ほんとに朝から癒されました!
これを機に… サトチにお子さま向け番組のオファーとかこないかなぁ〜
ふわっふわの着ぐるみとか着て… フニフニ歌っていたら… ヲタは悶えるし… 子供の情操教育にもいいし…
一石二鳥じゃありませんか!?
どうよ?
え?
間違ってる?
とりあえず…あまりにも癒される声なので
速攻ダウンロードしてこなくては(>_<)
サトチはやっぱり偉大だわ☆
さて。 本日はニギワイ座で ちりとてちんの草原にいさん=吉弥さんの落語を見て参りました!
しかし! そこには大きな罠がっ!
そう…ネイティブ?な関西弁のスピードについていけない現実(苦笑)
カツゼツはもちろんはっきりしてるから 言葉はちゃんと聞きとれるんだけど 意味を理解してついていくのに精一杯…(;´д`)
なんとなくわかるけど… まるで字幕がとぎれとぎれの洋画を見ているような… 不思議な気分に襲われました…
つか…それを痛感したのは… もうひとかたのサンザさんの落語が! 東京弁ということもあって… すっとお話を理解できてタイムラグなく笑えたのよねー!
そう…関西弁を理解してから笑うから微妙なタイムラグが出るのよ!
いやはや…ほんとに不思議な体験でした…(;´д`)言葉ってやっぱり同じ日本語でも… 耳についてるものとそうでないもので こんなにも差が出るんだね… 驚きました…
しかし! 落語家さんてのはほんとにすごいもんです!
表情・声色・動き…
で…ほんとにひとりでなんにんもの別人に見えちゃう! 吉弥さんが…町を練り歩く熊さんを演じてるときは たてひざで足が動いてるだけなのに… 江戸の往来をほんとに歩いてるような気がしました!
目線とかで…道の幅も分かるというか… どんな気分で歩いているか…とか…
サンザさんのお鍋を担ぐ二人の泥棒も 前にいる人…後ろにいる人が代わる代わる会話するけど… 首の位置だけでほんとに二人いるように見える!
いやはや…恥ずかしながら… S氏の落語しか見たことなくて…(苦笑)
S氏もたいがい立派にやれている(激痛)!
と思ったけど…
やっぱり
本物
は
全然違うわ!
当たり前だし… 比べるとこでもないけど…
それでも… 落語のすごさの一端を垣間見てしまうと… S氏はほんとに果敢にも挑戦して よくやってたなぁ〜 と感心もしたりして…
いや…
本物見たら…
自分絶対できない…
って思わないとこが… すごいというか…(苦笑)
その攻めの姿勢に乾杯(笑)!
でもなぁ…S氏はそこで何しててもモヘル… という邪念満載で見てるからなぁ〜
あぁんな…可愛らしい落語家いたらみんな邪念だらけで見れないわよね(笑)
あはは!
話はずれてるしアホ丸出しだよ!
つか…今回は桟敷に座ったんですけど… いろんな人を演じ分けるときに目線がものすごーく来るのよ!
なんか…自分に話しかけられてるような気がして なんだか意味もなく照れちゃいました(苦笑)
それを一緒に見に行ったKちゃんに伝えたら大爆笑でした(苦笑)
いや…Kちゃんは全然そんなことなかったよーって(笑)
ジャニヲタは…目線が来たら普段から大変だもんね(笑)
と…(苦笑)
そうなのよ… もう条件反射的なもんというか…(苦笑)
S氏の落語の時も… ちょうど目線の先に座ったときは ほんとにドキドキしちゃって大変だったもの…(;´д`)
いやはや… ほんとヲタ丸だしな感想で申し訳ないですわ…( ̄▽ ̄;)
所詮…オイラはこんなもん(苦笑)
でもでも!
あっという間の2時間15分でしたからね! お値段もリーズナブルだし…ぜひともまた行きたい! と思いました(^-^)v
仕事場から定期で行けるうちに!ね!
|