今週旅行を計画していたのだが、 遊戯王オンリーに行きたいがために 一週ズラすことにした。
もう完全に病気。 知ってたけど重症。
化粧品買いに行ったら「新潟・富山」で スルーされた話もしたが、今回の宿泊は新潟。 どうせなら富山に泊まりたかったと後で考えた。
そもそも旅行で全県制覇した私だが、 宿泊していない県がある。それが以下の5県。
富山・香川・徳島・佐賀・熊本
だからなのか、妙に富山の印象が薄い。 黒部ダムには行った。富山駅も通過した。 日本海は大好きだ。が、それだけだ。 (富山の皆さんごめんなさい) 海も山もあって良さそうな土地だと思うのだが、 一泊するにはパンチに欠けるなぁと考えてふと気付いた。
立ち位置が佐賀と一緒じゃないか!
政令指定都市を有する福岡と歴史と文化の 香りただよう長崎に挟まれた通過扱いの県・佐賀と 政令指定都市を有する新潟と歴史と文化の 香りただよう石川に挟まれた通過扱いの県・富山。 起伏に富んだ魅力的な地形を有する長崎の隣で 没個性的に丸くまとまった地形の佐賀と 起伏に富んだ魅力的な地形を有する石川の隣で 没個性的に丸くまとまった地形の富山。
国民にイマイチ何があるかわからないと 考えられてそうなあたりも似てる! スゴイ、共通点いっぱい!
が、そういうところがむしろ立派に キャラ立ちしてると思う。 俄然富山に泊まりたくなってきた。 今回はもう日程ギリギリだから変更は無理だけど、 次回は富山に泊まるプランも考えてみたいと思った。
ちなみに、佐賀と熊本はいずれ城跡巡りで絶対 行くから問題無し。 四国は二泊三日で一回しか行ったことないから また行けば泊まる可能性は出て来る。
富山は、泊まることに意義を見出すために 行っちゃいそうな気がする。
|