※日記は別のとこに移動しました。
2001年07月11日(水)  明暗くっきり...

なんて思ってるのは私だけでしょうか?
何が?って、ジェンス君とキミ君。去年と今年のシンデレ
ラボーイ。今日は久々に語るぞっ!!

さて、ジェンス君、今年はかなり苦戦してますなあ。
ま〜今年のベネトンのマシンにも問題ありそう(つ〜か駄
目そう)だし、仕方ないかな、ってとこか。
チームメイトのフィジコにも勝てないのが続いてて(これが
実にイタイ!)、つらいシーズンです。
一応2003年にはウィリアムズに復帰、といってはおり
ますが、その前に来期のシートが危ういとか。
その復帰説も、BMW側(主にベルガー)は、「チームメ
イトに負けつづけてるんじゃ、ちょっとね...」って言っ
てるし。対してフランク・ウィリアムズ御大は擁護派。
「我々の第一の目標はチャンピオンシップに勝つことだから、
その為に起用するドライバーが変わる可能性があることは否
定できない」という前置きはあったけど、「ジェンスはまだ
経験をつんでいる段階で、これからまだまだ伸びるだろう。
彼は天賦の才能に恵まれており、次代の素晴らしいドライバ
ーになるだろう」と評価してらっしゃる。
また、「ミカ・ハッキネンとロン・デニスを思い出してみて
欲しい。ミカが下位にしかつけず誰も注目していなかった9
0年代前半からロンはミカをバックアップし、その間、様々
なアクシデント等があったが、ロンはミカの才能を信じ、決
して諦めようとはしなかった。そして結果としてミカは2度
のワールドチャンピオンに輝いた。私はこの事に非常に感銘
をうけている」とも語ったそうな。
(ちょい省略した部分もあるけど、だいたいこんな感じの話
だったはず。私の英語力はこれが限界)
でもね〜、実際問題ジェンスのウィリアムズ復帰ってど〜な
んでしょ。ラルフは安泰だし、モントヤは何だかんだいって
意外とやってるし。
つまりは、モントヤかジェンス君か?ってことだ〜ね。
私はジェンス君の走り方とか結構好きなんで、復帰希望派だ
けどさ。

そんなジェンス君に対して評価がうなぎのぼりなのがキミ君。
『期間限定スーパーライセンス』なんていう、流行の最先端
はしってる(???)今年のルーキー。
チームメイトのニックさん食いまくってます(涙)←変な意味
じゃないっすよ(笑)
キミ君のおかげで、ニックさん影薄いったらありゃしない...
てのはおいといて。
まだ若いのにレース中でもクールな奴みたいね、冷静で。
でもマニクールの予選での「こんの馬鹿野郎っ!」発言には
笑わせてもらいました。
確かにレース中の走りとかも安定してて、末恐ろしい奴ですな。
噂によるとフェラーリがマイケルの後継者に、って食指を伸
ばしてるとか。来年でバリチェロ放出して、再来年からマイ
ケルのセカンドドライバーにし、育てていくなんて話もある
らしい(マジ?!)まさに順風満帆、ってやつですな。
そしてご本人も「僕は将来フェラーリをドライブするだろうと
確信してるよ。もうちょっと経験をつんだら、きっとそうなる
だろうね。F1をドライブする皆がフェラーリに乗るのを望ん
でるけど、僕にとってはそれは目標の1つでしかないんだ。
ワールドチャンピオンを獲得する、ってことのようにね」なん
ておっしゃったとか。(何か訳が変...(T.T))
これを見て私は思った、『こりゃ大物かもな』と。
そして更に思った、『ニックさん、負けんな。』ってね。
(駄目だ、ザウバー話だとどうしてもニックさんが出てきてし
まう....)と、とにかく、キミ君はすごいっ!ってことさ。
ま〜来年も見てみないとわっかんないけどね。

というわけで、去年と今年の大型ルーキーのオハナシでした♪
何でこんなこと書く気になったかというと、某情報サイトでキ
ミ君のコメント(フェラーリ云々ってやつ)を見たから。
でも私はジェンス君頑張れ派だから、結局こうなったらしい。
でもバイト後の疲れた脳ミソで英語読むのは結構コタエました。
何たって40分間クレーム、って電話受けてたもんでね。
疲労度MAXですな。
でも逆に目がさえちゃってるので長々と語ってみたりする。

あ、そうそう、ホンダが新しいエンジン開発に乗り出したみた
いね。なんでもバンク角大きくしたとか。
だがしかし、ルノーエンジンの110度(だっけ?)程ではな
いらしい。でもフェラーリの90度よりは広角だって話。
じゃあ一体何度なのさ?気になりますな〜。
どうも来年・再来年あたりでタイトル獲得を目指してるらしい。
ま〜まず無理でしょう。(断定かいっ?!)
何たって、マイケルがいらっしゃいますから。
更に後ろにはより活きのいいシューマッハがおりますし(笑)
勿論ニックさんもおりますから(え?)
まったくもって愛国心のカケラもない紅葉さんでした。

今日のBGM:特になし。敢えて言えばさっきまで聞いてた
『heanenly』かな。ラルクのアルバム。