私はこんなホームページを持っている事からもわかる通りご多分に漏れずオタクなわけでしてでもギャルゲーエロゲーアニメオタクじゃなくて純粋にゲームが好きなゲームオタクなのですが日本にはどんぐりの背比べという良い言葉がありますよね。
で、オタクな私の知り合いにも一般的にオタクと呼ばれる人が多いようでそういった方々を見ているとオタクにも色々いるんじゃないかなぁと思ったりする昨今です。 いや別に今日部活に行った際に色々考えさせられたからなんて事はこれっぽっちもありませんよ。本当です。私が今まで嘘をついたことがありますか? そりゃあります。ほら正直者だ。
やっぱり、「良いオタク」と「悪いオタク」って分類は確実にできると思うんですよ。それもかなり明確に良いと悪いの線引きができるのではないでしょうか。自分は出来る限り良い方に属していたい(というか、悪い方に入りたくない)と思っているのでそれなり(あくまでそれなり程度)に生きているつもりですが、普通の人…いわゆる、否オタクな方々、オタク用語でパンピーと呼ばれる方々と会話するたびに「へー、そうは見えないねー」とか「君くらいなら全然大丈夫だよ」とかあまつさえ学校で「文芸部らしくない方ですねー」と身に余るお褒めの言葉をいただく度に滅入ります。
いわゆる普通な方にも良い、悪いはもちろんあるでしょうし、そのわかれる理由はオタクが良い、悪いとわかれる理由と似ているような気がします。でも、良い人間、悪い人間とわけるには、なんだか違うような気がします。この辺り私の出来の悪い頭ではなかなかまとまらないのですが…。
良いオタク、悪いオタクの分かれ方に関しては、良いほうに属している方はもうわかっているでしょうし、悪い方に居る方には説明してもなかなかわかっていただけない事が多いようなので割愛します。 ですが、「わかった気になっている」人もいい加減困りますね。とか言ってる私がそうだったらかなり嫌なんですが…。
ま、そもそも私は世の中の人間はみんなオタクだと思いますけどね。ゲームやアニメだけじゃなく、恋愛オタク、おしゃべりオタク、サッカーオタク、ファッションオタク、バランスオタク(全てのものを適度に知っていたい人)などなど…。
オタクって、何なのでしょうね。
|