c.j.の思いつ記
DiaryINDEX|past|will
今37歳がはやってる? 数年前には17歳がやばかったようだけど。 今、37歳がやばいらしい。 そのうち所謂識者といわれてるような連中が、 理屈をこじつけんダロウね。 ヒッピーブームに生まれたとか。 第2次団塊世代だとか、世間がうんぬんとか、 まあ実際には1面の真理だけど、すべてじゃないよね。 昔、某アイドルが自殺した年に、後追い自殺が取りざたされて、 騒がれたけど実際その年は、他の年に比べて自殺者が多いとかいうわけじゃなかったとか、単にクローズアップされて多いかのような錯覚が起こっただけなんだよね。 警察とかは、多分世代別の犯罪発生件数とかの統計資料は持ってんだろうけど、 一般の人はニュースになってるかなってないかで重要度を判断することのほうが多いんでない?
マクルーハンの定義(だか法則)ってのがあって、 それによると、テレビはすべての人に見てもらう手法としては新聞等、他のメディアに勝るけども、反面、すべてのニュースが等質化されてしまうのだそうだ。 ようは、殺人事件も、芸能人のゴシップも、プロ野球の結果も同じ印象&重要さにうつりやすく記憶に残りづらいってことだね、逆に新聞等はニュースの大小がはっきりていて、記憶、記録に残りやすい。 まあ、捨てるまでは何度でもみれるし、図書館とかにもバックナンバーされたりするしね、反面大衆性は落ちる、俺も新聞とってないし。
まあ、今年は負傷者もいなかったようだし、(多分) 関係者の方々もほっとしている事でしょう。
|