雑誌。 「ダ・ヴィンチ」7月号

特集が「あの名作・ファンタジーをもう一度!」。
子どもの頃どんな本を読んではまったのか、ほかのひとの体験を
聞くのはなかなか興味深いし、自分の子どものころの思い出と
本を重ね合わせるのも楽しい。
「車のいろは空のいろ」「ももいろのきりん」「スプーンおばさん」
ああ懐かしいぞ。
そして・・・自分が読んでいない有名なファンタジーもたくさん
あって、ちょっぴりくやしかったりもする。
「エルマーのぼうけん」なんかは、子ども時代からあったらしいが
ワタシは知らなかった。子どもから教えられて読み聞かせを
話をおぼえるぐらいしたが、これは本当に名作!!
いわゆる誰もが知っている「古典名作」とか「おはなし全集」なんかが
多かったように思う、ワタシの子ども時代の本。

おこちゃまに本を選んだり読み聞かせするようになってからは、
図書館に行くと、児童書のコーナーに行って、ふと昔読んだあの
本を手にとってみることが多々ある。(借りることもある)
ああ、もっと読んでおけば良かった。
今読むのと、あの時読むのとは、きっときっと違うのだ。
2002年06月11日(火)
By ちゃいむ

My追加

*back *next *Menu *First *New!! *Mail *Home* 

Edit by オレンジミルク。