top bbs mail



2002年03月10日(日)
あぁ〜らぁん♪ 

すぅ〜さん
(タブン須藤さん)いらっしゃぁぁい うふっ♪(鼻声)







す・・すみません

特に意味はないのです(冷汗)

だって・・

だってさぁ〜

前回のボヤキから(いつもの事ながら)「間」が開きすぎて登場しずらかったのよぅ・・







ホステスさん風で登場してみました あはっ

こんにちわ♪仮面夫婦の片割れみるるです(笑)












さてさて

前回のぼやき


「ああ〜ん、あんあん」
をアップしてから

メールや掲示板で質問をいただきました どうもですどうもです。



質問の内容はだいたい二つに分かれてましたね

「あの本をみるるに紹介したのは誰?もっと他にも本を紹介してほしい!」

ってのと

「あの本誰が書いてるの?興味あるんだけど・・・教えてくれませんか? 」









ではお答えしましょう♪



Q1 「あの本をみるるに紹介したのは誰?もっと他にも本を紹介してほしいなぁ」

A はい わたくしにこのステキな本を紹介してくれたお方は。。







  
「くにちゃん」です。はい

  アッサリ答えちゃいます(笑)

  しかも太字で。

  しかもデカ字で。

  しかもくにちゃん色で。(うひひ♪)

  

  まぁ 今回はやさすぃ〜くにちゃんから許可を得たのでHNを出してみました♪





  くにちゃんはねぇ〜いっつも楽しい本を紹介してくれるんだよなぁ


  で

  「他にも紹介してほしい・・」ということですが


  これはまだ本人の許可を得てないので出せませんが

  彼女なりの(くにちゃん)本の感想(というかコメントかな?)をメールで頂戴してます♪

  ので



  いつの日かアップできれば・・・と思ってますです





で次、





Q2 「あの本誰が書いてるの?興味あるんだけど・・・教えてくれませんか? 」





















        いやですぅぅ〜(笑)











 自分で調べてくださいネ(微笑



















そっ

















ほら 検索かけてみてっ♪

「ああ〜ん、あんあん」で・・・・・・・(笑)



「あぁ〜ん あんあん」だと

  
↑「あ」の大きさの違いね♪



「いやぁぁぁん えっちぃぃぃぃぃ  (頬染」になります(笑)













というわけで
(なにが??どういうわけ?(笑)



「ああ〜ん、あんあん」
に関する体験記を頂戴したのでアップしてみましょっか。

まぁ

こうやって「体験記」なるものをメールでいただくのもアタクシとても光栄でございます。

(だって ボヤキ考えれない時は本人の許可を強引に得て私はさぼれっからね ぷっ(謝)

文章の勉強にもなりますし

価値観の違いも学べますし

こう・・なんていうのか

まぁ 色々勉強になるって事だね
(ホントか?おいっ(笑)



つぅわけで まずは読んでみてくださいまし♪







[ほげほげマンの体験記 悶える…編]

世の中には色々な本が有りますよね

漫画、小説、絵本等 挙げればキリがないくらいに…

なかでも僕はエッセイが好きなんです

その人の言葉、感情がストレートに伝わって来る気がして


つい最近、

ネットの友達のホームページで本の紹介を目にしました

その紹介してる方もエッセイとかが好きで気が合うのです

タイトルを見ると


「ああ〜ん あんあん」
って・・・

普通なら絶対に買わないであろうタイトルが・・・

なんとも悩ましい題名です(。-_-。;)ゞ










しかし 時間とは恐ろしいもので、しだいに 












どんなエッセイなんやろ?ちょっと気になるな…
(でしょぉ?)











ん〜 なんか読んでみたいかも…(でしょでしょぉ?)











ん〜〜 読みたぁぁい!!!
でしょでしょでしょぉぉぉ?)





これはもう詳しいことを その人に聞くしかなぁぁぁっい!

そうです詳しく著者等を聞いておかないと


本屋さんで
「ああ〜ん あんあん」ってだけでは探しようがないですからね
(イヤ 探せなくもないけどなっ(笑)

早速メッセンジャーを立ち上げ 本を紹介してくれた○るるさんにコンタクト!

ほげほげマン「あの本って著者はだれ?」

○るる「んあ?
 









さぁ〜〜 誰だっけかなぁ〜???







電話で
「ああ〜〜ん あんあん」って



言ったら教えてあげるぅ〜 (ウフ」
(←バカ(笑)













・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・   悪魔め!






ほげほげマン
(しかし長いHNだなぁ〜苦笑)「・・・・・(汗  あ、ちょっとラーメン出来たから食べてくる」



ナイス ラーメンタイムです

考える時間ができました

ちゅうか、迷うことなく電話で言うつもりです(。-_-。;)ゞ
(ちゅうか言うのかよぅ(冷汗

腹は減っては戦はできぬ って感じですね(笑)
(おぅ 果たし状でも送って来いっ(違っ









ただ・・・・











言い方が・・・







やっぱ悶えた感じで言った方が・・・

ちょっとラーメン食べながら練習してみるか








ほげほげ
(ダリィから略した)「あああ〜〜〜ん あんあ〜ん♪」   







ズルズル〜〜( ̄〜; ̄)もぐもぐ・・・・

なんかちゃうな・・・・
(ちゅうか・・・らぁめん食えよっ(笑)





ほげ
笑)「ああ〜〜〜ぁ〜ん あんあん んふ♪」







はい 昼間っから男一人ラーメン食べ食べ 悶えの練習したんです

こんなことに練習熱心になる僕って・・・( ̄▽ ̄;)

(・・・・・・だから悶えるか、らぁめん食うかどっちかにせぃ!!(笑)



さてさて 練習も終わり、いよいよ本番です










トゥルルルル トゥルルルル・・・ガチャ










ほげ「あ、もしも   」










○るる
「 言うな!!! 」爆笑ちゅう









・・・Σ( ̄∇ ̄|||





間一髪いれずに「言うな!!」とは・・・

もうすでにバレバレ状態

それにも負けずに










ほげ
「ああ〜〜〜ん あんあん ♪」



しかし練習の成果は発揮できずじまい

ちゅうか発揮したくないです・・・(汗


(発揮されたら困っちゃうぅぅぅ ぷっ)


この後色々詳しい事を聞いてたのですが

話の中に幾度となく「ああ〜ん あんあん」ってフレーズが・・・(。-_-。)ポッ

でも この ○るるさん 言わないんです
(あ?聞きたいならなんぼでも言うぞ(笑)

そう・・・ 

「題名が」

とか

「タイトルが」

とか言って

絶対

「ああ〜ん あんあん」

って言わないんです



まぁ 真っ昼間から怪しく
あんあん♪言いまくるのも

お互い
悶々としてきますからね(苦笑   (イエ アタシは悶々しませぬ)爆笑





そんなこんなで著者を聞き出すことに成功

なんでも 室井祐月さんとのこと

早速本屋へ直行

本屋で30分位ウロウロ探したんですが、やっぱり無いんです

っていうか やっぱり聞くしかないんです
( くくくっ 聞くのか?聞けるのか?え?えっ?(笑)



さすがに題名を言うのは恥ずかしいですね

そう 恥ずかしいと思った瞬間から記憶が薄れていくんです

すでに著者の下の名前を忘れてしまいました






ほげ「あの〜 すみません・・・室井さんの本ありますか?」


女店員「室井 ・・・ 下の名前は何ですか?」

ほげ「・・・・・ぅぅ 忘れました」

女店員「本の名前はなんですか?」

ほげ「・・・・ああ〜ん あんあん です」

女店員「ええ? 何です?」

ほげほげマン「ああ〜〜ん あんあん  です」

女店員「はい 此方のコーナーですね 」

   「ん〜 無いですねぇ〜 他の店舗の方にも聞いてみましょうか?」


ほげほげ「あ すみません お願いします」








親切な女店員さんですね

なんか本屋の女店員って優しい気がします

そばで見ていると他店に電話してくれてます






女店員「あ お客様! タイトル何でしたっけ?」






・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ 貴女も悪魔なんですね

まぁ いいです貴女も
悶えてしまいなさい! (笑)





ほげ「ああ〜〜ん あんあん です」
( くくくっ 3回言った 3回も言ったよ 爆笑)

女店員「はい もしもし あ・あ・ニョロニョロ・あ・ん・あ・ん です」








( ̄□ ̄;)!!









 貴女に乾杯・・・


















お疲れ様でゴザイマス♪

どうでしょう?

世の中変わった方も多いのですね・・・(笑)

まぁ、 ここでほげほげマンの名誉の為に書き加えておきますが

彼は たぶん
(ここ強調!!くすっ)普通の方です!!



後もう1つ言っておくと

この方と私は昼まっから「ああ〜ん あんあん」と電話してましたが

アヤシイ関係じゃぁ ございやせん
(え?誰も思ってない?ぷっ)



ホゲホゲマンファンからの

「ぶっ殺す!!」とか「死ね!」とか「ぶす!」

とかこんなメールは受け付けてませんので・・(冷汗)



あぁ

後ついでにもう1つ言っておくか

「ほげほげマンの





ああ〜ん、あん♪はどうだった?」

と問われたら・・・

きっとこう答えるでしょう・・・













「(手を合わせて)ごちそぉ〜さまでしたっ!!(幼稚園児風)」

満腹です あはっ




くにちゃん ほげほげマン ネタ提供ありがとうゴザイマスです♪















miruru