top bbs mail



2002年04月10日(水)
毎年の事ながら3月も下旬に近づいてくると、旦那に言われるセリフがある。



「これから半年 大変だけど頼むな」



旦那は滅多にワタシに無理は言わない。

だから このセリフはワタシにとって重い。(もちろん言う側もだと思う)






半年・・・・




朝は普通に起きて、普通に出社。

そして帰りは最終間近。

休みなく働く時もある。



そういう旦那を毎日見てれば こちらは無理を言えない。言いたくない。



が、



正直・・・今までワタシが だらけた生活を送っていたせいか


まだ「母子家庭」状態に慣れていないので私も子供も困惑気味。





そんな時に 今日

娘がはじめて約束を破った。

そして「ウソ」をついた。




これは怒りを通り越して 悲しいというか・・・なんというか「文字」には出来ない。



他にも「子育て」について色んな悩みが溜まっている。

だけれど

「今」 旦那に相談すべきではない。

と いつも勝手にそう思う。




実際 男性の方からしてみれば・・・


疲れて帰ってきて 

妻が怒っていたり、シュンとしていたら困るんじゃないかな?




いや・・「困る」ってのは違うかもしれないけど・・






私が思ってるのは

旦那がこんなに忙しい時期に必要以上に心配をかけさせたくないということで、

でも

二人の子供なのだから 二人で話し合うのもおかしくはないんだけど・・・・




でも・・と これが続く。












・・・・24:30 旦那帰宅・・・・・


いつもと変わらぬよう接したつもりだが

旦那が気付く。


今日あったことだけ(ウソと約束の話)を報告する。





「そうか・・・・・申し訳ないけど まだ当分帰ってくる時間は

今日と変わらん。。。。。。




今は あまり家にいないから大きなことは言えんが、

明日の朝までには

その気持ちを長引かせないで欲しい。







あまり遅くまで起きてるなよ」

と優しく言って 寝た。

コレが彼なりの優しさだ。タブン。



いつもなら

「また パソコンかぁ〜」とイヤミをたっぷり言って寝る人が・・(苦笑)





今 思うこと。

まだ これから5ヶ月ちょっともある「母子家庭状態」

こんな早くに 旦那に心配かけさせてどうするんだよぅ・・・


と後悔。




あたしもマダマダだな。<良妻









*************************


今日(4/9)

久々に嬉しくなるメールをたくさん頂戴した。

お友達たちからだったり

ボヤキを見てくれた方からだったり・・(←ホント嬉しかったです ありがとう♪)

そして 

久しぶりに メッセを立ち上げたら

めずらしい方と話できたり・・


この方々に メールを出そうと思っていたのだけれど
(他にも返信したい方がいるけれど)

今はこんな状況なので・・



そういうことです・・



ごめんなさい。しばしお待ちを・・・・




























誰かパワーくれよぅ・・パワーパワー。あはっ。

















miruru