
5月4日
午前中、江戸文字をデザインしてお客様から依頼の祭半纏を染め工場に発注する。 今回の注文は衿字の向かって右に会の名前、左に個人名をそれぞれ染めるというご要望。 個人名は人数分みんな違うので結構手間がかかる仕事だ。昨日の午後から始めて今日のお昼過ぎまでかかってしまった。それにしても遅いパソコン。いちいち待ち時間が多い。再起動かけたりすると飽きるほど待たされる。某パソコンメーカーの工場長に直メールでマシンを1台発注してあるのだが、GWが開けないとどうしようもない状態。
午後、某団体OB会の書類整理と台湾の姉妹会来日についての案内文を作成。私は某団体OB会の新入メンバー。いろいろと雑用をやる役なのである。
それが終わったら次は祭に向けての町内の「祭事組織表」を作る。前日の町内役員会での手書きの原稿を入力。ここで思い立って入力ついでにHPを立ち上げた。制作時簡約30分。アドレスはここ 一緒にお神輿担ぎませんか?
その合間に「昌子様」ご来店。 今日も元気だ!昌子様!
町内のHPをアップしたところで5時。GW中当店は営業。子供達をどこにも連れてってあげられないので、せめて映画を見ようと言うことになったのだ。今からでかければ最終上映に間に合う。もちろん映画は「クレヨンしんちゃん」に決まってる。 映画館までは車で30分。上映25分前に到着。長崎屋でたこ焼きを買う。ここのたこ焼きうまいんだよね! 「クレヨンしんちゃん」最終上映は我々家族の他にもう1家族のみ。GWなのに・・・。大丈夫なのか?
映画が終わり、いつもの居酒屋(「源」)で夕食。たこの唐揚げ旨かったなぁ・・・。 息子1号は食べ終わった「焼きバナナパフェ」の皿でアートワーク。食べ残したクリームを目玉に、バナナの皮を口に、にっこり笑った顔が出現。デジカメもって行けば良かった・・・。
|